Contents|目次

スピノザ『幸福は徳の褒賞ではなくて、徳そのものである。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

短編小説の名手、オー・ヘンリーは言う。

 

あるいはソクラテスは、

 

と言った。これはつまり、スピノザの言う様に『徳そのものに価値がある』ことを意味していて、『その褒章や勲章、地位、名誉、財産』という『後付け』には、価値があるわけではないということを裏打ちしている。

 

財産

 

ドストエフスキーは言った。

 

あるいは、吉川栄治ならこうだ。

 

早く登頂したい?とんでもない。我々の人生のハイライトは、『今』だ。例えば私の祖母は今、死期を待って静かに過ごしている。つい数年前までは、社長夫人として生きてきた自分の人生を過信し、傲慢不遜な立ち居振る舞いを示すこともあった彼女が、今はただ、ひっそりと気温や体の節々の不調に抗いながら、生きながらえている。彼女は自分の家を売り、娘である私の母親の家、つまり私の実家に引っ越しをするとき、私がその家の不用品の処分を手伝ったが、こうつぶやいていた。

 

いいよこれもいいよ、捨てていいよ。私はもう終わりだ…。

 

そのような発言を孫の前でわざわざ言う必要はない。だが言った。そこには、どんな心理が働いているだろうか。

 

孫

 

死期を迎えた人は知っている。死んだら天国に、お金は持っていけないということを。そして、死んだらずっと前に死んだ、あの人やこの人に会えるとは限らないということを。天国があることすら、確実ではないのだから。私の祖母はクリスチャンだ。『天国』というキーワードに敏感である。しかし、本当のところはどうだろうか。心底から、粉みじんも疑うことなく、その信仰に敬虔でいられているだろうか。それは、長い間そばで見ている私がよくわかっている。詳しいことなら下記の記事に書いた。

 

『人間の知性の高さと器の大きさは、受け入れなければならない事実に直面した時の、受け入れる時間の長さに反比例する。』

 

手に入れたものは、いずれ必ずその手から離れていく。それは自分のこの命が有限だからであり、形あるものはいずれ滅びる運命だからだ。だが、夏の夜空に打ちあがる大花火は、どうしてあんなにも人の心を動かすのだろうか。我々は花火だ。儚い運命を尊い人生に変える、誇り高き命だ。

 

花火

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

シャーロット・ブロンテ『人生は短いから、私は憎しみや不正をいつまでも心に残してなんかいる暇がないような気がするの。』 エラスムス『世間は欺かれることを欲す。』 クロード・ホプキンズ『広告は面白がらせたり、喜ばせたり、楽しませたりするために書くのではない。お金を使うという真剣なテーマについて書いているのだ。』

 

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

同じ人物の名言一覧

スピノザの名言・格言一覧