Contents|目次

稲盛和夫『リーダーという存在は、相手が聞く耳をもっていようともっていまいと、自分の信じるところを諄々と部下に説いていき、心から納得させなくてはならないのです。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『リーダーという存在は、相手が聞く耳をもっていようともっていまいと、自分の信じるところを諄々(じゅんじゅん)と部下に説いていき、心から納得させなくてはならないのです。』

 

 

『リーダー』というのは、指導者、案内人、統率者、指揮者、という意味であり、その人物の役割とは、読んで字の如くである。『リードする』のだ。その対象は往々にして、『リードを求める人』である。だとしたら、部下に対するリーダーの取るべき態度は決まっている。傲慢不遜で、高慢ちき、特権の乱用の如く越権行為を働く、…の、真逆である。

 

『諄々』というのは、何度も何度も繰り返すことの意味。教育の神、森信三は、

 

と言ったが、この二人の『神』の言葉は、一致している。何しろ、『書き換える』のだ。今までインプットされてきた、間違っているパラダイム(価値観)を。それは、容易ではない。たまに抜群の学習能力を持った人間がいるが、往々にして、それは期待しない方が良いだろう。後の人々は皆、自分が今まで生きて来た人生(思い出)を、否定されたくない。その『書き換え』をするというのだから、一朝一夕にはいかないことを覚悟しなければならない。

 

書き換え

 

追記:この記事から4年。例えば私は今、吃音症で悲観的な考え方を持った部下を持ち、もう10年の月日が経った。私は彼のリーダーである。指導者であり、教育者だ。電話営業では飴を舐めながら、遅刻したときは言い訳を、手柄は横取りにし、そういう腐ったところから彼を見てきて、もう10年が経った。彼は今、ほとんどその本質を変えていない。人間というものは、とことん愚かな生き物である。いつまで経っても自立することができないのは、もはや私が彼を見捨てないから、そしてまだ彼の両親が存命だからということ以外にはない。

 

彼が真の意味で自立するのは、彼の周りが皆いなくなるしかない。彼はもう結婚も子供も諦めたという。この10年で出した答えがそれだったのだ。10年目にして遅刻のオンパレード。3時間遅刻し、『申し訳ございません』という何の意味もない謎の言葉を発した翌日には、1時間遅刻する。これがこの人間の生きざまなのだ。

 

時間遅刻

 

普通、こういう人間は首にする。それが常識だ。だが、私はしない。私は非常識だからだ。常識を守るつもりなどサラサラない。あったら起業していない。サラリーマンをやっているだろう。生きるということは、不撓不屈の精神を必要とするものである。屈したら終わりだ。諦めたらそこでゲームオーバーだ。そして、我々が生きているのはゲームではなく、たった一度の人生だ。 そのことを本当に理解したとき、人の命は躍動する。つまり、躍動しない命があるなら、ただその事実を本当に理解していないだけだ。彼の場合、その現象が起きるのは、残念ながら彼の周りがいなくなり、金も全てなくなったときだろう。足るを知る者は富む。今がどれだけ恵まれているか理解できない人間は、不幸だ。

 

『足るを知る者は富む。足るを知らぬ者は貧しい。』

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

大塚陸穀『いまや停滞は後退を意味しますから、常に前進し続けることです。』 ダイアナ『私は自由な精神でいたい。私のそんなところを嫌う人もいるけど、それが私という人間なの。』 エルバート・ハバード『成長は往々にして苦痛を伴う課程である。』

 

関連する『黄金律

『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』

『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』

『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』

同じ人物の名言一覧

稲盛和夫の名言・格言一覧