Contents|目次

岡本太郎『恐怖感は自分一人でなく、これは人類全体の運命なんだと思って、取り組んでいけば、以外に救われるんじゃないか。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『人間として生まれてきた以上、恐怖感があるというのは、むしろ自然なことなのだ。これから文明がさらに発達するにつれて、恐怖感を持つ人はもっと増えてくると思う。恐怖感は自分一人でなく、これは人類全体の運命なんだと思って取り組んでいけば、以外に救われるんじゃないか。』

 

高い絶壁に立ち、下を見下ろすと足がすくむ。『正解』だ。一つ間違えれば命を落とす。それが本能に植えついているのだ。尖った物を見ると、恐怖を覚える。それも『正解』だ。それも本能に植えついている。

 

ただ、『本能』と言うが、実は私は10代前半辺りまでは、この『高い場所』も『尖ったナイフ』も、別に怖くなかった。高い電波塔の様な場所があったら、いつも周りが怖がる中、私はスラスラと上に登ったものだった。ナイフも、『剣、ソード』の様な、ゲーム世代の自分にとっては、別に『怖い』という印象ではなかった。むしろこれらの要素に触れるとき私は、興奮していたし、楽しかった。

 

だが時は流れ、多くの人が死んだニュースが、耳に入るようになってきた。事実、自分の周りで『尖った物』での事件も起きて、その物へ定着するイメージの形容が変わっていったのだ。今でも、別に『怖い』ということはない。だが、『怖さ』を知ったという面では、当時とは違った形容のイメージを抱くようになったわけだが、この感情の変化を一通り考えてみた時、『形容が変わった』というよりも、『思い出した』という方が、しっくり来る表現方法だという風に捉えることが出来る。それは例えば、学者たちの意見や、読んだ本の影響かなにかも関係しているだろう。

 

 

『無痛症』の人がいる。しかし、『後の体質は他の人間と同じ』なわけだ。彼らは、スネをどこかに思い切りぶつけても、痛みを感じない。尖った物に腕を突き刺しても、痛みを感じない。だが、彼らには骨があり、血があり、肉がついているわけで、それを損傷、喪失すると、命を落とすのである。そう考えると『自己防衛本能』とは、人間が、その要素を崩さないように生きていくために、必要不可欠な本能のこと。その恐怖心があるからこそ、自分がそれまで人生を生き延びることが出来たと考えれば、自分を『臆病者』と卑下して塞ぎ込むことはなくなるだろう。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

フランシスコ・サレジオ『何事も単純に考えなさい。心の平安を勝ちとろうとあくせくしてはいけない。慌てなければ、心は自然と静まる。』 松永安左エ門『人事というものは尽きるところがない。中途半端で投げ出して、我は人事を尽せりという人の了見がわからぬ。死ぬまで事は片づかぬ。』 セオドア・ルーズベルト『楽観主義はよい特質ではあるが、度を過ぎれば、それは愚かさとなる。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

岡本太郎の名言・格言一覧