名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
例えば私もリサイクルとリユースの会社を運営していて、『ゴミを扱うのに、そんな車使うのはもったいないですね』と言うような、どこかこう、この業界に対して斜に構え、決めつけてかかる人間が多い印象を、当初たくさん得た。しかし、『そんな車』と言っているところからわかるように、私は彼らにとってのその『ゴミ』を、『資源』だと思って見ている。
だとしたら、『そんな車』にそれを載せるのはごく当たり前の発想だ。こういう気持ちのズレが、この業界内にもあるのだ。
とりわけ、ナイチンゲールが息をしたこの時代は、看護婦などという職業は、『浮浪者』か、『売春婦』というような、劣悪なイメージと環境を強いられていた。富豪だった彼女の父は、『看護師などという言葉を口にするな』と、彼女に激昂していたほどだったのだ。そんな背景を押さえたうえでもう一度この言葉を聞くと、ナイチンゲールの強い意志と、自分の職業にかける情熱、そして揺るぎない誇りを感じ取れることが出来るはずだ。
どの業界も、その瞬間に光り輝いていなければ、携わる価値のない仕事だと、揶揄されがちである。だが、実はそれでいいのだ。世の中の大勢の人がそういう人たちじゃなければ、ナイチンゲールは、別に偉人ではなく、普通の人だった。凡人がいるから、偉人がいる。黒があるから、白が際立つ。くじけそうになるときがあるのなら、そんなことを思い出せば、難なく乗り越えられるだろう。
セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長兼CEOの、鈴木敏文はこう言っている。
人の意見などは全く関係ない。いやむしろ、その反対を行けばいいのだという、道標なのである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
トーマス・フラー『愚者が流行をつくり、賢者がそれを着る。』 アンドリュー・カーネギー『29秒。君が答えを出すために29秒かかった。私は一分を超えたら君を見込みのないただの人間として諦めるつもりだった。』 ヒルティ『時には敵の方が正しいこともある。というのは、人間の心は生まれつきはなはだ利己的であって、どんな論難攻撃をもすべて自分に対する侮辱だと感じるからである。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』