名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『もうけつしてさびしくはない
なんべんさびしくないと云つたとこで またさびしくなるのはきまつてゐる
けれどもここはこれでいいのだ
すべてさびしさと悲傷とを焚いて ひとはとうめいな軌道をすすむ。』
例えば、宮崎駿は、
と言ったが、『ニヒリズム(虚無主義)』が言う、虚無の世界。それがここでいう『透明な軌道』だとすれば、連発されている『寂しい』という言葉に、悲壮感が漂う。だがこの『透明な軌道』が、
キリストの言う様な、
という、『明日は明日の風が吹く』という様なニュアンスなら、悲壮感とういより、『慰め』という方向になり、見えない明日を生きる、希望を抱くことが出来る。
ブッダは言う。
我々の人生は、我々の思い通りにはならない。と、思い込むから、気持ちが苦しいのだ。最初から、初期設定として『思い通りにはならない』とされていれば、そこに『執着』は生まれない。ただただ、自分に与えられた命の日数の間に、食べたり飲んだりし、愛を育み、真理を探究し、時に神に祈りをささげ、そして命を繋いでいくだけなのだ。
その延長線上に何があるかはわからない。わからないが、それは別に人生をくよくよと下を向いて、生きていく理由にはならない。ましてや、銃を乱射してその後に自殺する理由にもならない。闇に目を向ければ、闇がある。しかし、光に目を向ければ、光がある。それがこの世だ。この人生である。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
カール・ヤスパース『愛することの反対は憎むことではなく無関心であることだ。』 ジョルジュ・サンド『恋というやつは待つことを知らないもので、これがいったん若い男女の血の中に入ったが最後、はたのものが許してくれるまで待つなんてことがあったら、それこそ奇蹟というものだ。』 フィリップ・コトラー『企業には、有能な社員の才能を引き出す責任がある。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』