名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
排他的な人がいる。排他(はいた)、つまり読んで字の如く、他を排除して、寄せ付けない。理解しようとしない。許容範囲の狭い人間が大勢いる。
(自分とあいつとは違う)
そう言って、自分の身を頑強な鎧帷子(よろいかたびら)でぐるぐる巻きにし、『異質』と判断した他の要素との結合を避け、自分のアイデンティティ(存在意義)を確保することに躍起になる。そういう風に『勘違い』し、『間違った境界線』を引く人間は多い。つまり、それが正しければ、いいのだ。その境界線は、正当化される。
『その境界線』の正確性や真偽についてこれ以上分かりやすい話はない。『みにくいアヒルの子』だ。
かくのごとく、『勘違い』だ。いや、確かにそこに境界線はあったが、それは、自分が考えていた線とは、違う様相をしていたのである。
吉行淳之介は言った。
自分ではなく、相手に非があると思った。なぜならそこに『違和感』を感じたからだ。確かにそこにあったのは、自分とは異質の要素だと悟った。だが、なぜ相手が自分より格下で、自分は高潔である、という図式の方を選択したのか。もしかしたら間違っているのは、自分の方なのかもしれない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
貝原益軒『体気弱く、飲食少なく、家に病多くして、短命ならんと思う人、かえって長生きする人多し。これ弱きをおそれて、つつしむによれり。』 モンテーニュ『魂を鍛えるだけでは足りません。筋肉をも鍛えてやらねばなりません。魂は、筋肉の助けを得ない時は、あまりにも圧迫されます。一人で二つの役目に当たるのは無理なことです。』 キケロ『人間の一生を支配するのは運であって、知恵ではない。』