Contents|目次

永井荷風『世間のつまらぬ不平や不愉快を忘れるには学問に遊ぶのが第一の方法である。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

偉人

ふむ…。

運営者

考察

私もとても不平不満を感じるタイプだ。それだけ繊細であり、アンテナを張り巡らせている証拠だ。だからメリットもあって、人の心に敏感だからこそ出来る配慮がある。しかしデメリットもあって、それは今書いたとおりだ。

 

ブッダの言葉の超訳記事、

ブッダ

 

にも書いたが、さしずめ私は、三島由紀夫曰く、

 

ということで、傷つきやすいから鎧帷子を着こみ、それで更に傷が深くなるという、そういう性質を持っているのである。ある人から見ればそれは単なる『厄介者』だろうが、実は、別に当の私はそんなにこの性質を嫌いになったことは無い。だから自殺未遂も一度もないのだ。THE・ポジティブとは私の事である。

 

つまり、放っておいてさえくれればいい。そうしたら勝手に他の要素と触れ合って、勝手に傷ついて、そこでダメージを負い、そこを修復しようと立ち上がり、そこからエネルギー源を捻出する。これがネガティブだったら自殺を考えているのだろうが、私は一切考えない。この世の地の果てに堕ちたこともあるが、それでも一ミリもそれを考えない。だからそれはいいのだが、ただ、傷つきやすいし、腹が立つことがしょちゅうあることは事実。

 

そんな私は、永井荷風のこんな言葉をすんなりと理解できる。このサイト自体が『学問に遊ぶ』ということでもあるわだが、『学問』にあるのは『理想』であり、『清廉潔白』だ。いや、もちろん混沌や虚無について触れることもあるが、『主体的』に触れているのである。私が嫌いなのは、『強制的な他の負の要素』なわけで、それに主体的に、自ら触れに行くことは、別に不愉快にならない。

 

嫌なのは『強制』であり、そこには『意志の無視』があるわけで、これは私はトラウマ的に嫌いなのである。何しろ、宗教を強要され続けた経験があるからだ。

 

 

そう考えると、『学問に触れる』ことは主体的であり、そこに『意志のないがしろ』はない。自分の意志で触れ、自分の意志で考え、自分の意志で探究できることは、何より自分の意志の尊重となるのである。私の深層心理にも、(意志を尊重されたい)という強い意志があるのは知っている。恐らくそれが、満たされるのではないだろうか。それが結果的に、意志の癒しに繋がるのである。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ヴェッケルリン『人生は海、金は船頭である。船頭がいなければ、うまく世渡りができない。』 糸川英夫『時代感覚をシャープにするにはどうしても頭の中から旧型商品の在庫一掃をする必要がある。』 ガウディ『物事を上手くやる為に必要な事。第一に愛、第二に技術。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

永井荷風の名言・格言一覧