Contents|目次

アリストテレス『賢者は苦痛なきを求め、快楽を求めず。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

短絡的に考えれば、アリストテレスは『嘘つき』だ。いくら賢者と言えども、性欲食欲睡眠欲を満たすこともあれば、お喋り団欒リラックスに時間を使うことはあるはずである。下記の図は、ある日のハーバードビジネスレビューに掲載された図だが、人間が幸福を覚えるイベントが一目でわかるようになっている。これらをすることは『快楽』だ。

 

 

幸福と快楽は、ほぼ等しい。脳内の話で言えば、『ドーパミン、セロトニン』といった類の、報酬系物質が放出されている状態が、人間が『幸福だ』と思う状態であり、それは『快楽』とほぼ等しいのである。この様に、短絡的に考えれば、アリストテレスは嘘つきだ。しかし、それは短絡的である。こういうわけではないということだ。それらのイベントは、賢者も間違いなく行うだろう。行わなければ、例えば食事を摂らなければ、死んでしまうのだから。つまり、厳密に言うとこういう解釈が正しい。

 

『苦痛の生まれる欲望の解放の仕方はしない』

 

食事を『暴食』してしまったらどうだ。性欲を『暴走』させてしまったらどうだ。睡眠欲に『支配』され、大事な仕事に寝坊してしまったらどうだ。そこに残るのは『快楽』ではない。『刹那の快楽』の為に人生を棒に振った人間はいくらでもいる。そういう人間が『賢者ではない』ことはすぐにわかるはずだ。だとしたら、その対極にいる自制心のある人間こそ、賢者となるのである。

 

キリストの言う、

キリスト

 

『罪』の定義は、『罪』であると言う。どういうことかというと、『罪』という言葉を紐解くと、ヘブライ語の『的を外す』という言葉に辿り着くようになっていて、例えば、キリスト教で言えば7つの大罪に、

 

  1. 傲慢
  2. 強欲
  3. 暴食
  4. 色欲
  5. 嫉妬
  6. 怠惰
  7. 憤怒

 

とあるわけだが、これらは全て『欲望の持っていきかたを間違えた』。つまり『欲望の的を外した』ということで、それすなわち罪深いと定めるのである。欲望なら、誰にでもある。快楽、幸福を覚えることだって、誰にでもある。しかし、その欲望の持っていき方を間違えた人間は、破滅するようになっているのである。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ロザリオ・モラレス『私は私。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。』 神谷正太郎『経営者には六段階の時期がある。』 盛田昭夫の名言・格言一覧

 

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

同じ人物の名言一覧

アリストテレスの名言・格言一覧