名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
キリスト教に入信し、ハーバード大学で学び、社会主義に傾倒しホイットマンやイプセンらの西欧文学、ベルクソン、ニーチェなどの西洋哲学の影響を受ける有島。
電力王、松永安左エ門はこう言っている。
この言葉はまるで、
『深い内省によってしか得られない人生の生きる指針・羅針盤がある』
と言っているようなものだ。有島に影響を与えたホイットマンの言葉に、
というものがある。この言葉も同じだ。
『深い内省によってしか得られない人生の闇を照らす真珠がある』
と言っているのである。『人生の可能性が否定される』などということはあり得ない。つまりこれは、絶望に陥る人間を、更に絶望の淵に陥れる追い打ちの言葉ではない。『在る』のだ。『有る』。例え実存はしなくても、確かにそれは『或る』のである。それが、羅針盤でも、真珠でも、『神』でもいい。それは、『ある』。そして必ず、それと共に残りの人生を生きることが出来るだろう。
聖書における『ヘブライ人の手紙』には『父が子供を叱るとき』について、こう書いてある。
『神が自分の聖性を子に与えようとしているのだ』
つまり人間には『聖性と魔性』の両面がある。
その内、父が子を叱った場所には『愛(聖性)』が宿り、『魔が刺した』人間には『罪(魔性)』が宿った。つまり、人間には『聖性』と『魔性』があり、『魔性』は確かに、『邪』に見える。しかし、そこには必ず『聖性』もある。『聖性=愛』。それこそが、人生という暗闇を照らす、一片の光なのである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
カミュ『結局のところ、芸術の偉大さとは、美と痛み、人類愛と世界の狂気、耐えがたい孤独、疲弊させる人々、拒絶と同意との間の絶えざる緊張にあるのだろう。』 串田孫一『裏切りがいやならば期待はしないほうが賢明だ。だから裏切りの大きさは期待の熱意に正比例する。』 ロバート・ルイス・スティーヴンソン『あなたは弱さから逃げることはできない。時には最後まで戦わなければならないし、死んでしまうこともある。戦うなら、何故今でないのか、あなたは何処にいるのか?』