名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『老年』というのは、文字通りの高齢者ということだ。歳を取って、心身が衰えている状態の人間のことを指す。それなのに、そこに『成長する』というのは、どういう意味だろうか。『衰退していく』という印象とは逆のその言葉を使っているということは、努力しなければなることはできない、という印象を覚えることになる。
しかも『英知の傑作』と言っているのだから、ごく限られた人間にしかなれないということで、『生活の偉大な技術における最も難しい章の一つ』と念を押し、その門は極めて狭いことが伺えるわけだ。そこから考えられることがあるとしたら、キーワードは『人間の最高到達地点』だ。
人間の『四聖』に数えられる、
孔子、
ブッダ、
キリスト、
彼らの罪の定義とは、上から順に、『利己、無知、執着、罪』である。キリストの言う『罪』とは、紐解くとラテン語の『的を外す』という言葉に辿り着く。キリスト教の7つの大罪とは、
- 傲慢
- 強欲
- 暴食
- 色欲
- 怠惰
- 嫉妬
- 憤怒
が挙げられるわけだが、それを見てもわかるように、それらは『欲望を間違った方向に向けた結果』であり、キリストの言う『罪』とはつまり、そういうことなのである。いや、利己も無知も執着も全てそうだ。間違った感情の持っていき方なのだ。
『利己』であることをやめ、『無知』の知を知り、この世の一切への『執着』を捨て、『罪』深い行動を取らない。死に最も近づくその『老年』という時代において、年下ばかりになり、死に物狂いで働いて生きてきたまさにその時、潔い境地で、人生の最期を迎えることが出来るなら、それは『傑作的な英知』だ。
例えば、私の祖母は今85歳を過ぎたかそのぐらいで、もうそろそろこの世を去るだろう。しかし、彼女は『傲慢』な性格を変えることが出来ていない。『クリスチャン』であることを自負し、20年以上、その集いに参加して、聖書を読んでいるはずなのに、頑なに自分のエゴを、曲げようとしないのだ。周りが変えると思っている。周りが変わると思っている。
祖母の詳細なら、孔子の記事、
『法律?私は認めていない。』(超訳)
ここに書いた。戦争を体験し、ただじっと我慢することを強いられた。そこから、高度経済期を共に駆け上がり、中小企業の社長夫人として支えて来た。多くの子孫も儲けた。大変だっただろう。ふんぞり返って、楽をしたいだろう。しかし、孔子の記事に書いたとおりだ。
だからと言って、偉そうな態度を取っていい、ということにはならない。
かくのごとく、困難を極めることが明確。私はそんな祖母の一生をきっちりと見届け、糧にし、自分の人生の参考にし、子々孫々の命の繁栄へと繋いでいくべきである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
エウリピデス『とるに足りないことも、新しいものであれば烏合の衆を喜ばせる。』 プルタルコス『失うことを恐れるあまり必要なものを手に入れることも断念するという人は、理屈にも合わないし、卑怯である。』その2 ジョン・ウデン『自分にできないことにばかり気をとられて、できることまでできなくなってはいけない。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』