名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
今これを書いているのも、ちょうど5月だ。5月1日だ。私の目の前にも、確かに新緑がある。そして、これを書いているのは朝だ。『薫風(くんぷう)』というのは、その新緑の間を吹き抜ける心地よい風のことだ。とにかく、ここで出ている『5月、新緑、薫風』というものは、どれも共通して『清々しいもの』であることは、この環境に偶然いる今の私には、手に取るようにわかるわけである。
『貴族』という人間の種類を考えた時、彼らはとても凛としている印象を受ける。毅然としていて、礼儀正しく、乱れていないのだ。彼らは、自立しているのだろうか。それとも、その輪郭を自分以外の何かの存在によって、象られているのだろうか。地位、名誉、財産、住居、衣服、食事といった何らかの外部要因が揃っていて、はじめてそのような立居振舞をして見せることが出来るのかもしれない。
それとも彼らは本当に、劣悪な環境を強いられても、その様な紳士的な立居振舞を取ることが出来るだろうか。それとも、今日、明日を生き延びるために、手段を選ばないだろうか。
そこまで考えた時、萩原朔太郎の言葉は深みを増すようになる。私も今、冷静に文章を書いていられるのは、他の一切の外部要因に邪魔をされない環境を故意に作っているからだ。邪魔された途端、私はその『ウイルス』を全力で破壊しにかかり、このサンクチュアリ(聖域)を守るだろう。今までもそうしてきた。なるほど、『環境』が人間に与える影響は、甚大である。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
山岡荘八『正論であれば、犠牲をかまわず断行してよい、というものではない。』 ニールス・ボーア『この世には、2種類の真実が存在している。それは小さい真実と大きな真実である。』 永倉万治『長い人生のうちには、体も心も最低の状態で、もう死んだ方がましだと思うこともある。ところが、死ぬのも結構難しい。』