Contents|目次

エレノア・ルーズベルト『どんな関係においても大切なことは、何を受け取ったかではなく、何を与えたかです。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

運営者

ふむ…。

考察

例えば目の前に、どうにも気に入らない相手がいるとする。

 

あの野郎。あいつから俺は、何もしてもらってないぞ。むしろしてばかりだ。それなのに、あいつからは何もしてもらってない。ずるいじゃないか。卑怯だ。ふざけんなよ。一方的でさ。

何様なんだよ。違いなんてないだろ。なめやがって。ろくなもんじゃないね。『損』だ。あいつだけ『得』してんだろこれじゃあ。不公平だよ。不満だね。

 

そう思うこともできるだろう。しかし、同時にこう思うこともできるはずだ。

 

あの野郎。まだ足りないみたいだな。『こっちが』だ。俺が相手にしてあげることが、まだあるということだ。自分の身の回りで起きていることは全て、自分の責任。鏡だ。

つまり、相手にまだ違和感を覚えるというのなら、俺がまだ相手にしてあげることがあり、それを怠っているのは自分だということだ。それならば、コントロール可能だ。

 

ジョージ・エリオットはこう言い、

 

ユダヤの諺にはこうある。

 

問題は『相手』にあるのではない。『自分』にあるのだ。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

キケロ『幸福なる生活は、心の平和において成り立つ。』 クロード・ホプキンズ『トレーニングと経験、そして適切な装備もなければならない。適切で十分な量の弾薬も必要だ。決して敵を過小評価するべきではない。』 鍵山秀三郎『自分の才能を発揮している人はどんな人かというと、まず言えることは「人が”なんだそんなことか”と思うような取るに足らないことに一所懸命取り組んでいる人」です。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

エレノア・ルーズベルトの名言・格言一覧