名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
いや、心の中で感謝すれば、十分感謝している。何しろ、心の中で感謝していないのに、感謝した素振りをしてみせる軽薄な人間が多い。それに、『行動に移せない人』はどうする。目が見えない人、声が出せない人、五体不満足の人、寝たきりの人、まさか、そのような人々が『人間ではない』というわけではあるまい。その様な人々が『行動に移せない』からといって、『感謝していない』と言うわけではあるまい。だから、心の中で感謝すれば、十分感謝している。全然それでいいのだ。
しかし、王陽明は、
と言って、『知行合一』の重要性を説いたように、知っていても、行動に移さなければ、それは『知っている』ことにはならないことがある。だとしたら、同じような考え方で、『心行合一』の心構えを持ちたい。
関連リンク:『王陽明は知行合一と1500年後に言う。それになぞらえて言おう。信行合一である。』
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
キケロ『人間はすべて過つものである。ただ過失を固守するのが愚か者なのである。』
ジンメル『一般に青年が主張する内容は正しくない。しかし、青年が主張する行為自体は正しいものだ。』
ジミー・コナーズ『1試合にわたって集中力を維持するためには、適度にリラックスすることが絶対に必要だと思う。』