Contents|目次

ウラジーミル・レーニン『思想は大衆の心をつかんだ時、力となる。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

思想は力なのか。それとも、大衆の力をつかんだ時、力となるのか。いや、思想は、思想として思いつかれた時点で、『力』である。『火種』だ。確かに、思いつかれた時点では、まだまだ小さい火種程度かもしれない。そして、それが大衆の心を掴み、それを動かしたとき、それは炎上して、大きな炎になるのかもしれない。しかし、火種も、烈火の炎も、同じように『エネルギー』だと表現する。エネルギーは、パワーだ。パワーとは、『力』なのである。従って、思想はそこに捻出された時点で力となる。

 

 

ただし、人が食事をして、『よし、これで力がついた!』と言う時、実は最初から『活動していた』のだからそこに力(エネルギー)はあったわけで、しかしそう表現するということは、この場合、『なかったものがついた』というよりも、『あったが、更に強化された』ということになる。レーニンの言葉も、その様に解釈して間違いないだろう。

 

マキャベリは言った。

 

この言葉も、『小さくあるものが、なにかが付加されることで大きなものになる』ことを示唆していて、この根幹にある物理的なからくりを理解することは、大きな強みになる。暴徒化することも抑制できることになる。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ジェイ・エイブラハム『合気道という日本の武道がありますね。自分の腕力で相手を押さえつけるのではなく、相手の力を自分に取り込み、爆発的な力を生み出し、鮮やかに敵を倒します。その哲学はビジネスにも応用できます。』 コナン・ドイル『全ての不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙なことであっても、それが真実となる。』 ダライ・ラマ14世の名言・格言一覧

 

関連する『黄金律

『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』

同じ人物の名言一覧

ウラジーミル・レーニンの名言・格言一覧