名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
自分の良心を表面化させれば、それを『名誉だ』として人から評価される。例えば、老人が強盗に命を狙われている時、その老人を助けて、犯人と取っ組み合いになり、自分は刺されて軽傷を負ったが、無事に犯人を取り押さえ、老人の命は助かった。
そんな時、人から評価されるのは『名誉』という方向だ。決して『恥』という方向ではない。その傷とて『名誉の傷』だ。恐怖に立ち向かい、愛と勇気の火を燃やすことが出来た証拠だ。しかし、それはたまたまた表面化されただけで、その人が『名誉ある人』になり、その他の『同じような良心を持っていた人』が、『不名誉な人』になる考え方は、首をかしげざるを得ない。
そんな時、『良心は、内に潜む名誉である』というこの言葉は、とてもわかりやすく、勇気を貰える言葉である。いずれ、自分もその良心に従って、大義に尽くしたい。そう思わせてくれる、誇らしい真実である。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
西村京太郎『人間、どこかで「何とかなるサ」って開き直ることがないとね。リスクなんて考えてたら、結局は何もできませんよ。』
ベンジャミン・ディズレーリ『男にとって人生における成功の秘訣とは、チャンスが訪れた時にそれを生かせるよう準備を整えておくことだ。』
モンテーニュ『世の中には、勝利よりも勝ち誇るに値する敗北がある。』