Contents|目次

西洋の諺『何も知らぬことは最も幸福である。』

考察

『知らぬが仏』というが、知ってしまうことでその『負の要因』が永久に記憶にこびりつき、あるいはそれが精神に傷をつけ、それが『トラウマ』となることがある。だが実際には、ソクラテスの言う『無知の知』の様に、その『トラウマになるということ自体が無知』であり、『負の要因だと思っていること自体が無知』という発想にまで、思慮を深く潜らせていないという発想もできる。

 

例えばブッダ』なら、様々な悟りの境地に辿り着いたわけだ。

 

 

これらの根幹にあるのは全て『執着を捨てる』こと。もし執着を捨てることが出来れば、この世を生きていてトラウマに苦しむことも、悲観視することもなくなる。

 

だがソクラテスの言う様に、人間は永久に無知であることを知ることが『知性』なわけだから、だとしたらもう『無知』で居た方が手っ取り早い。これはそういう皮肉にも似た、戒めである。

 

まるで、純粋な赤ん坊が善悪の判断がつかず、また、何が危険で何が安全かもわからず、好奇心のみで自分の身体を衝き動かしていくように、何も知らない人を見ていると、とても幸福そうである。

 

だが私なら、その選択肢はとらない。生きていくということは、知っていくということだ。だとしたら知ることを否定することは、生きることを否定することになる。マイナスの方向に目を向けるのではなく、プラスの方向に目を向け、『負の要因』を『この世の正』にまで積み上げるのが人の道だ。

 

積み上げる

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

オードリー・ヘプバーン『私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです。』 松尾芭蕉『旅に病んで夢は枯野をかけ廻る』 木村拓哉『結婚したら、指輪をするか?俺はしないんじゃないかな。べつに意味ないと思うから。結婚指輪って、不安な人がしてるんじゃないの?』

 

関連する『黄金律

『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』

西洋の諺一覧

西洋の諺一覧