名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
ふむ…。
運営者
考察
昨日『TED2』を映画館で観て、まさにそのような現象が起きた。どのシーンで笑ったかは言えないが、私が笑ったシーンは、必ずしも周りの人が笑うようなシーンではなかった。また、オタクを虐めるブラックユーモア的なシーンでは、鑑賞している人で笑っている人はいなかった。しかし、誰もがあり得そうな、くだらない失敗シーンでは多くの人が笑っていた。ゲーテの言う通り、それなら自分にも身に覚えがあるからだ。だが、『笑えないシーン』は確実にあって、そこで笑えなかったのは、鑑賞者がそこに『共感』出来なかったからだ。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
特別情報
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?
名言AI
ジョン・スチュアート・ミル『力によって他人にその道を強要することは、他の人たちすべての発展及び自由と合到しないばかりでなく、すぐれた当の本人を堕落させる。』
亀井勝一郎『すべての欠点は長所にむすびついている。』
フォイエルバッハ『人間の本質が人間の最高の本質であるとしたならば、実践的な、また最高・最上の掟は、人間に対する人間の愛でなければならない。』