名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

> > > > 73ページ目

 

知性/知恵 名言

 

・NEXT(74ページ目)

・⇐BACK(72ページ目)

 

『一日一日を始める最良の方法は、目覚めの際に、今日は少なくとも一人の人間に、一つの喜びを与えることができないだろうかと、考えることである。』

 

人物:ニーチェ

一歩歩けば無意識に湧き上がる、私利私欲を満たそうとする衝動。ニーチェはキリスト教が嫌いだ。それは私も同じである。私の場合は両親がそれを私に強要して来たからだ。

>>続きを見る

 

『真実の山では、登って無駄に終わることは決してない。』

 

人物:ニーチェ

つまり、登って無駄に終わる山が、『真実ではない山』だったということになる。その逆で、登って無駄に終わることが決してない山が、『真実の山』ということになる。

>>続きを見る

 

『半可通は全知よりも圧倒的勝利を博する。それは物事を実際よりも単純に理解し、そのために彼の意見の方が分かりやすい説得力のあるものとなる。』

 

人物:ニーチェ

『半可通(はんかつう)』というのは、私のような人間のことだ。意味は、いい加減な知識しかないのに、何もかもを知ったような口ぶりで話す人間のことである。

>>続きを見る

 

『過小評価するより過大評価する方が、判断力の欠如を完璧に暴露してしまう。』

 

人物:ニーチェ

『不当な非難と過小評価』よりも、『不当な称賛と過大評価』の方が、罪が重く、良心が痛み、判断力の欠如が露呈することになるわけだ。

>>続きを見る

 

『足下を掘れ、そこに泉あり。』

 

人物:ニーチェ

この言葉はまず、『温故知新』の言葉の意味通りである。温故知新とは、前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。

>>続きを見る

 

『本当の世界は想像よりもはるかに小さい。』

 

人物:ニーチェ

この言葉を考えると、まるでニーチェが『世界の実態を知っている』という印象を受ける。そして、『君や我々が思っているよりも、世界はずっと小さいし、簡単なものなんだよ。』という解釈も出来なくもない。

>>続きを見る

 

『天国には興味深い人たちが一人もいない。』

 

人物:ニーチェ

この言葉はいろいろと問題がある。まず、『天国』など、ない。そしてニーチェは天国で有名なキリスト教が大嫌いだ。

>>続きを見る

 

『徹底的な話しあいは、ムダに終わることが多い。』

 

人物:ビル・ゲイツ

合理的な考え方だ。私は部下が吃音症(黙り込む病気)ということもあって、話が3時間、時には4時間にも渡るときがあるが、往々にしてそういう時は、話をしている私だけがすっきりしていて、部下はその内容を全く咀嚼できておらず、次に繋げられていない。

>>続きを見る

 

『すべての子供をすばらしい方法で教育し、すべてのスラム街がきれいになるまで、やることがなくなることはない。』

 

人物:ビル・ゲイツ

人間が生きている限り、『やるべきこと』がなくなることはない。それは、キケロが言う『車の運転を一瞬でも気を抜いたら終わるぞ』という、

>>続きを見る

 

『しばしば、直観が頼みの綱になる。』

 

人物:ビル・ゲイツ

しかしその『直感』の正体は、おざなりには出来ない。ただ、論理的にその直感の正体を説明できないから『直感』と表現しているだけで、確かに自分の脳が、心がそう叫ぶのだ。

>>続きを見る

 

『本当に大切なのは知識を丸暗記したり、教えられたとおりのことを答案に書くことではなくて、先を見る洞察力だ。』

 

人物:ビル・ゲイツ

例えば、問題を丸暗記したとしよう。それはそれで、素晴らしい能力ではある。だが、もしその問題自体が全く的外れなものだったとしたらどうだろうか。

>>続きを見る

 

『目に見えるものは移ろいやすいけれど、目に見えないものは永遠に変わりません。』

 

人物:ヘレン・ケラー

目に見えるものは移ろう。しかし、目に見えないものも移ろう。例えば『遠い宇宙にある場所』は見えない。しかし、そこも移ろいでいるのである。

>>続きを見る

 

『幸せとは、視野の広い深遠な知識をもつことです。その知識とは、嘘と真実、低俗なものと高尚なものを見分ける力です。』

 

人物:ヘレン・ケラー

視野の広い深遠な知識がなければ、『自分は今幸せである』ということを理解出来ないからだ。

>>続きを見る

 

『科学は、たいていの害悪に対する解決策を見出したかもしれないが、その何にもまして最悪のものに対する救済策を見出してはいない。』

 

人物:ヘレン・ケラー

『科学は、たいていの害悪に対する解決策を見出したかもしれないが、その何にもまして最悪のものに対する救済策を見出してはいない。すなわち人間の無関心さに対する策を。』

>>続きを見る

 

『頂上への王道がない以上、私は曲がりくねりながら登らねばならぬことに気付いたのです。』

 

人物:ヘレン・ケラー

『結局、真の知識を得ようと望むものは、誰でも艱難の山を一人で登らなければならず、頂上への王道がない以上、私は曲がりくねりながら登らねばならぬことに気付いたのです。』

>>続きを見る

 

『喜びとは、目的をあたため続け、知性を輝かせ続ける神聖な炎である。』

 

人物:ヘレン・ケラー

目的をあたため続け、知性を輝かせ続ける人と、そうでない人を想像してみる。すると後者は、生きる目的も見失い、知性を追わずに自堕落に走り、無気力と虚無に心を覆われ、生きているか死んでいるかもわからない、得体のしれない肉体と化していることが見えて来る。

>>続きを見る

 

『顔をいつも太陽のほうにむけていて。影なんて見ていることはないわ。』

 

人物:ヘレン・ケラー

まず、この世には光と闇があることを知ることが最初だ。これが絶対的に最初。それを、『いや、闇があるのは受け入れられない』とか、そういうことを言っていると、いつまでもスタートラインに立つことはできない。

>>続きを見る

 

『僕は読書が大好きだ。もっと多くの人に本を読むようアドバイスしたい。』

 

人物:マイケル・ジャクソン

旅行に行く余裕がなくても、本を読めば心の中で旅することができる。本の世界では、何でも見たいものをみて、どこでも行きたいところに行ける。』

>>続きを見る

 

『嫉妬はステーキにかける塩のようなもの。ほんのちょっと必要なだけ。』

 

人物:マリリン・モンロー

『ときどき嫉妬をしない結婚生活なんてひどく味気ないわ。でも、嫉妬はステーキにかける塩のようなもの。ほんのちょっと必要なだけ。』

>>続きを見る

 

 

・NEXT(74ページ目)

・⇐BACK(72ページ目)

 

 

スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

シェア

 

偉人の名前や名言を検索

 

おすすめ関連記事

 

 

↑ページの上部へ

偉人の言葉/格言/名言

↑ PAGE TOP