名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

> > > > 21ページ目

 

人生/生死 名言

 

・NEXT(22ページ目)

・⇐BACK(20ページ目)

 

『現在を享楽せよ。明日のことはあまり信ずるなかれ。』

 

人物:ホラティウス

『享楽(きょうらく)』というのは、思うがままに堪能せよ、というような意味だ。

>>続きを見る

 

『自ら楽しみ、人を楽しませてこそ、人として生まれた甲斐がある。』

 

人物:貝原益軒

『寿ぐ(ことほぐ)』というのは、言葉に出して祝福するということだ。つまり、知者であれば、自分が楽しむ術を知っているが、仁者ともなると、それだけではなく、人をも楽しませることが出来るわけだ。

>>続きを見る

 

『60歳までに種を蒔く。そして60歳を過ぎたら、人生の収穫期に入りなさい。』

 

人物:貝原益軒

まず単純に、この長期的規模の視野を持ちたい。基礎、土台の構築の必要性は極めて重大な要素だ。

>>続きを見る

 

『人間の最も悲惨な状態、それは侮辱されることに慣れていくことである。』

 

人物:貝原益軒

スティーブン・R・コヴィーは、著書『7つの習慣』には、悲観的でネガティブな人間の傾向を、次のように挙げている。

>>続きを見る

 

『明日とは、実は今日という一日の中にある。』

 

人物:亀井勝一郎

明日なのに、その明日が今日の中にある。一見すると意味が分からないが、次の言葉を聞いた後、どう思うかだ。

>>続きを見る

 

『生きているのは苦しいとかなんとか言うけれど、それは人間の気取りでね。正直、生きているのはいいものだよ。とても面白い。』

 

人物:黒澤明

『気取り』というのは、精神的余裕がある人間が取る行為だ。気取っている人間はだいたいそうだ。何しろ、余裕がなければそんなことをしている暇はないのだ。着飾ったり、見栄を張ったり、キザナ振る舞いをすることなど二の次。

>>続きを見る

 

『「青年は明日を思い、老人は過去を憶(おも)う」とするなれば、私も青年のつもりである。』

 

人物:松永安左エ門

『私は、過去というものは、前向きのためのものでない限り、嫌いである。「青年は明日を思い、老人は過去を憶(おも)う」とするなれば、私も青年のつもりである。』

>>続きを見る

 

『人間は商売をするために生まれてきたものではない。金を貯めるために生まれてきたものでもない。政治をするためでもない。』

 

人物:松永安左エ門

社会に出た人間としてまず自分の生活を立てることは大切だが、金儲けのためには早回りして、いかなる手段も断行した私。

>>続きを見る

 

『「後悔なし」と威張れるほどではないが、自分の甲羅に似た穴を掘って、生きてきたつもりである。』

 

人物:松永安左エ門

『私は漫然と運を待つつもりは全然なく、私なりの努力を、心の命ずるところに従って、及ばずながら続けてきた。

>>続きを見る

 

『小さな妥協は小さな人物でもできるが、大きな妥協は大きな人物にならなければできない。』

 

人物:松永安左エ門

この『規模(スケール)』の話を聞いて思い出すのは、現代の経営の神、稲盛和夫のこの言葉である。

>>続きを見る

 

『人事というものは尽きるところがない。中途半端で投げ出して、我は人事を尽せりという人の了見がわからぬ。死ぬまで事は片づかぬ。』

 

人物:松永安左エ門

天があるものか。命があるものか。そんな他人様にかかわりないのが人間の活動力であり、実行力であり、魂というものだ。』

>>続きを見る

 

『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』

 

人物:森信三

『逢うべき人』というのは、『自分の歩くべき道』の上で出会う人の事である。つまり、その道を歩いている人以外の人は、『逢うべき人』には出会えない。だからこのような言い回しになるのだ。

>>続きを見る

 

『死は人生の総決算である。肉体の朽ち果てたあとに、なお残るものは、ただ、肉体が動いている間に成した真実のみである。』

 

人物:森信三

自分の命の火が消えた後も、尚そこに残る、その人の面影。例えば、子供だ。そこに宿っているのは、間違いなくその人の血であり、細胞である。

>>続きを見る

 

『一日は、一生の縮図なり。』

 

人物:森信三

一日は、一生のうちの一コマだ。一瞬も、一生のうちの一コマだ。

>>続きを見る

 

『たびたび申すことながら諸君!!この人生は二度とないのです。』

 

人物:森信三

『母さん。もし自分の人生が二度あるんだったら、母さんの言う通りに生きます。でも、この人生は一度しかないんです。』

>>続きを見る

 

『一生を真に充実して生きる道は、結局今日という一日を真に充実して生きる外(ほか)ないでしょう。』

 

人物:森信三

何しろ、『明日』、死んでしまうかもしれないのである。だとしたら、『今日』を全力で生き続けなければ、その『不慮の明日』に備えることが出来ない。

>>続きを見る

 

『人生はマラソンなんだから、百メートルで一等をもらったってしょうがない。』

 

人物:石坂泰三

第一生命や現:東芝の社長を経て、2代目経団連会長を努めた財界の大物、石坂泰三。この言葉を短絡的に見てしまうと、『おいおい、俺は100メートル走で金メダルをようやく獲ったんだぞ。それが無駄だって言うのかよ。』となってしまうが、もちろんそういう意味ではない。

>>続きを見る

 

『昨日の夕陽が、今日も見られるというぐあいに、人の世はできないものらしい。』

 

人物:土方歳三

昨日、平和であっても、今日が平和であるとは限らない。そんなイメージが頭をよぎるわけだが、だとしたら、それこそが真理だ。『流動変化』しているのである。

>>続きを見る

 

『世に生き飽きた者だけ、ついて来い。』

 

人物:土方歳三

この戦に行けば、人生が終わるかもしれない。そんなシーンを経験したことがあるだろうか。ないなら、土方歳三と、この言葉を聞いた人間の気持ちを理解することはできない。

>>続きを見る

 

『もし自分が生きるんだったら、思う存分、密度の濃い生き方をしたい。そうじゃないと、人生が台なしになってしまう。』

 

人物:アイルトン・セナ

濃度の薄い人生を送る。それは私もごめんだ。私が日々この人生で念頭に置いているのは、『命を使い切る』ことである。

>>続きを見る

 

 

・NEXT(22ページ目)

・⇐BACK(20ページ目)

 

 

スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

シェア

 

偉人の名前や名言を検索

 

おすすめ関連記事

 

 

↑ページの上部へ

偉人の言葉/格言/名言

↑ PAGE TOP