人生/生死 名言
・NEXT⇒(9ページ目)
・⇐BACK(7ページ目)
人物:タゴール
人間が作り上げて、今蔓延している常識は、正しいものではない。『正しそうに見える』だけだ。
人物:タゴール
気づけば、自分の人生という川の流れは動き始めている。物心ついたときには、その川をボートや船を使って遊泳しているのだ。どんな川を、どんな船で遊泳しているのかが、生まれ持った環境だ。とにかく気づけば川はあり、そして前へ前へとひた進んでいく。
人物:ダリ
例えばソクラテスは、『わたしは、善いことかもしれない死を、はじめから、よくわからないのに恐れて逃げることは絶対にしない。』と言い、『死』を『悪』だと決めつけなかった。
人物:チェーホフ
ゲーテは言う。『10歳にして菓子に動かされ、20歳にしては恋人に、30歳にして快楽に、40歳にしては野心に、50歳にしては貪欲に動かされる。いつになったら人間はただ知性のみを追って進むようになるのであろうか。』ソクラテスは言う。
人物:チェーホフ
『すでに生きてしまった一つの人生が下書きで、もう一つのほうが清書だったらねぇ。そうすれば我々は、なによりもまず自分自身を繰り返さないように努力するでしょうね。』ー『三人姉妹』より
人物:チェ・ゲバラ
スティーブ・ジョブズは言った。『もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定を私は本当にやりたいだろうか?』あるいは、古代ローマの詩人ホラティウスは言う。
人物:チェ・ゲバラ
儒教の重要人物、荀子はこう言い、『終身の楽しみありて、一日の憂いなし。』教育者、岩淵克郎はこう言った。
人物:デール・カーネギー
この言葉に出会ったのは13年前だ。実はデール・カーネギーではなく、彼の著書『道は開ける』によると、シアーズ・ローバック社の社長、ジュリアス・ローゼンワルドの言葉だという。
人物:デール・カーネギー
『人間性に関してもっとも悲劇的なことのひとつは、みんな、生きることにどうしても嫌気がさしがちだ、ということである。
人物:トルストイ
手塚治虫はこう言い、『人間は、生きている間に、なぜもっと素晴らしい人生を送らないのかなぁ。素晴らしい満足しきった人生を送れば、死ぬ時にそんなに苦しまなくたっていいんだろうなぁ。』
人物:トルストイ
田山花袋はこう言い、『人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。』ヘルマン・ヘッセは言う。
人物:バーナード・ショー
バーナードショーは、それまで悲劇のヒロインとして描かれてきたジャンヌ・ダルクを、社会と葛藤する一人の人間として描き、1925年にノーベル文学賞を受賞した。こういう言葉がある。
人物:バーナード・ショー
マイケル・ジャクソンがわかりやすいが、それじゃなくても、死んだ後にその実力を発揮・あるいは爆発させる人間は珍しくない。ニーチェ、ゴッホ、坂本龍馬などもそうだ。それにキリストやソクラテスもそう。
人物:バーナード・ショー
『自らが偉大と認める目的の為に自分自身が使われること、それこそが人生の真の喜びである。世界は自分を幸せにする努力を怠っていると不平を言う、病的な熱に浮かれた自己中心的な愚かな者になるのではなく
人物:バーナード・ショー
孔子は言う。『焦り、迷うだろう。それでいい。40歳が節目だ。この年齢までに、心を整えよ。』(超訳)山本常朝は言う。『五十ばかりより、そろそろ仕上げたるがよきなり。』
人物:プラトン
死の床に会った古代ギリシャの哲学者、プラトンは、ライフワークである『対話編』を要約してほしいと、友人から頼まれた。じっくり考えてから、彼はたった二つの単語でこう答えた
人物:フランシス・ベーコン
登山でもそうだが、荒れ果てた近道か、緩やかだが距離がある道、どちらのコースを選ぶか、選択しなければならないときがある。蔓延している常識は、当然『緩やかなコース』を選ぶことが当たり前とされている。
人物:フロイト
この言葉を受け取る人の感想は、千差万別だ。こういう人もいるだろう。(は?別に目指してはねーし。)
人物:フロイト
例えば、円周率を1億桁暗記しなければならなかったり、『無限』を想像しようとして、頭の中で想像を膨らませることは、気が遠くなる作業であり、頭がおかしくなっても仕方がない。
人物:ヘルマン・ヘッセ
この言葉を深く考えた人の言葉の中に、こういう意見があった。『確かに人間は、一人で生まれ、一人で死んでいく。だけど、人は一人では生きていけないんだと悟った。多くの人に支えられて生きているのだと知った。』
人物:ヘルマン・ヘッセ
ドイツの小説家、ジャン・パウルは言う。『人生は一冊の書物によく似ている。愚かな者はそれをパラパラとめくっているが、賢い者はそれを念入りに読む。なぜなら彼は、ただ一度しかそれを読めないことを、知っているからだ。』つまるところこの人生とは、一冊の書物。
・NEXT⇒(9ページ目)
・⇐BACK(7ページ目)
スポンサーリンク
当サイト最重要記事
シェア
偉人の名前や名言を検索
おすすめ関連記事