Categories: 予防・対策

100円ショップでワキガ対策できるアイテムは買える?

100円ショップでワキガ対策できるアイテムは買える?

買えます。

というか、コスト面を考えるなら『濡れタオル』で十分です。

先生

100円ショップにはいくつかのワキガ対策グッズがあるね!
更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

記事の詳細を見ずに他の関連記事を探す

エタノールやアルコール消毒はワキガ臭を抑える対策になる?デメリットはないのか ワキガのニオイを悪化させない為に行う12の予防と対策 脱毛・永久脱毛をするとワキガが治る?わき毛を『抜く』のはワキガの原因?『剃る』のとどう違う? ワキガ臭がするワキにクレンジング剤やピーリング剤を使うのは効果がある? 子供や未成年はワキガ手術してもいいの?何歳から出来る?

その他のカラダ系記事を見る

  1. 食事・ダイエット
  2. 薄毛・育毛
  3. ワキガ・体臭
  4. ニキビ・肌荒れ
  5. 口臭・歯周病
  6. 便秘・デトックス
  7. ストレス・血流
  8. 入浴・冷え
  9. 細菌・ホルモン
  10. その他

安く買えるに越したことはない

ワキガ対策のアイテムが100円ショップで購入できないかどうかということで、以下のような商品が注目されていますが、その効果はいかがでしょうか。

 

  • ミョウバン
  • クエン酸
  • 重曹
  • ウエットティッシュ
  • 汗ワキパット

 

確かに、当サイトにもこのすべての商品に対する記事がありますね。

 

 

ミョウバンは汗を抑える効果がありますし、クエン酸が汗腺に吸収されるとアンモニアと乳酸の生成が抑えられるので、汗のニオイを解消できます。アルカリ性の重曹風呂は、皮脂や汚れを洗い落とすのにうってつけで、汗ワキパットはすぐに汗だくになりますから、確かに安ければ安い方がいいですね。使い捨てですから。

 

その他にもワキガに有効な商品には、

 

 

といったものがありますが、確かにどれも100円では買えません。

 

 

先生

100円で、激安で買おうっていう考え方はあながち間違っていないよ!後で説明するね!
ふむ!

ハニワくん

ワキガに役立つそれぞれの代表的な商品の値段

では、それぞれの代表的な商品の値段をまとめてみましょう。

 

お酢(900ml) 約200円

 

レモン汁(450ml) 約450円

 

リンゴ(10㎏) 約2,770円(約80円/個)

 

ゴボウ茶 約1,300円

 

豆乳(1L×6本) 約1,300円(約216円/L)

 

汗ワキパット(40枚) 約480円(約20円/枚)

 

汗ワキテープ(20枚) 約1,600円(約80円/枚)

 

アロマオイル 約400円

 

エタノール 約350円

 

エージーデオスプレー 約800円
エージーデオシート 約550円
エージーデオロールオン 約600円
エージーデオスティック 約800円

※写真サイズが大きく表示される場合があります

 

これらは全てAmazonプライムの会員料金で計算したもので、少し割安になっています。ではもう一度すべての料金をまとめてみましょう。

 

各ワキガ対策グッズの料金

お酢(900ml) 約200円
レモン汁(450ml) 約450円
リンゴ(10㎏) 約2,770円(約80円/個)
ゴボウ茶 約1,300円
豆乳(1L×6本) 約1,300円(約216円/L)
汗ワキパット(40枚) 約480円(約20円/枚)
汗ワキテープ(20枚) 約1,600円(約80円/枚)
アロマオイル 約400円
エタノール 約350円
エージーデオスプレー 約800円
エージーデオシート 約550円
エージーデオロールオン 約600円
エージーデオスティック 約800円

 

こうしてみると、一度に使う量や効果のことを考えると、『汗ワキテープ』が一番高いですね。費用対効果も悪いと言えます。リンゴは高いですが、一個の料金は安く、しかもアポタンパクの生成を抑えるためにとても効果的ですからね。

 

アロマオイルなんかは一度に使う量はほんの数滴ですからかなり長期間持ちますし、エタノールもそうですね。豆乳もお酢もとても安いと言えます。レモン汁は高いですね。お風呂に入れるならお酢の方が推奨されていますから、これは買う必要はないでしょう。

 

 

デオドラント剤はこのくらいの値段がしますが、しかしやはりワキ汗や体臭に特化した商品だけあって効果がありますからね。ちなみに各デオドラント剤の違いをまとめるとこうなりますね。

 

種類別デオドラント剤の概要

スプレータイプ ワキガではないけれど、ワキの汗や汗臭さを抑えたい場合。
パウダータイプ ワキガではないけれど、ワキの汗や汗臭さを抑えたい場合。
ふきとりシートタイプ 急な発汗を抑えたい場合。
殺菌作用の強いタイプ 皮膚のかぶれや黒ずみの原因となるので注意が必要。
ロールオンタイプ アポクリン腺の汗を抑制する効果があり、抗菌殺菌作用が強い。
スティックタイプ アポクリン腺の汗を抑制する効果があり、抗菌殺菌作用が強い。
クリームタイプ アポクリン腺の汗を抑制する効果があり、抗菌殺菌作用が強い。

 

ですから、もしワキガ臭を抑えるためにはスプレーやパウダータイプではなく、

 

  • ロールオン
  • スティック
  • クリーム

 

を選ぶといいでしょう。

 

先生

こうして値段を考えるとそこまで差はないんだけど、費用対効果や使用量なんかを考えると見えてくるものがあるね!
たしかに!

ハニワくん

 

安く買えるに越したことはない

 

全てが100円で買えるわけではない100円ショップ

ちなみに冒頭に挙げた100円ショップで買えるアイテムは以下のようなものですが、これをAmazonプライムで買うと、

 

 

100円ショップで買える各ワキガ対策グッズの料金

ミョウバン 約900円
クエン酸 約400円
重曹 約300円
ウェットティッシュ 約400円

 

こうなります。やはりこうしてみると、100円ショップで100円で買えるのであれば、お買い得だと言えますね。

 

しかし、実際にはその商品の量や質が物を言いますし、更には100円ショップといっても実際には500円くらいまで幅がありますからね。全てが100円で買えるわけではなく、安さに徹底してますから、品質を求めることはできません。

 

先生

安かろう悪かろうってわけじゃないけど、やっぱり品質は劣るよ!それを理解しているなら使い道が全然あるんだ!
なるへそ!

ハニワくん

『常に清潔にする』ために最も効果的なこと

また、安さと効果で選ぶなら、『せっけん』に注目してみましょう。下記に様々な薬用せっけんについてまとめましたが、

 

 

普通のせっけんであれば、Amazonでもこの値段です。

 

せっけん 約640円(約100円/個)

 

また下記のような泡立てネットも、100円で売っている場合があります。

 

 

ワキガ対策グッズは、

 

  • 安いものをたくさん使い捨てる
  • 効果的なものに集中する

 

という2つの方向でアプローチすることになります。私は、こと『常に清潔にする』ということで言えば、『安いものをたくさん使い捨てる』方が合理的だと考えます。

 

少し品のない話ですが、私はよく便をするとき、ウォシュレットがないトイレの場合、ちゃんとふき取りきれているかどうかわからず、何度もトイレットペーパーを回してしまいます。なぜか幼いころから、お尻をふくのは2回くらいまでだと決めていたので、なかなか2回で拭けない場合、頭を抱えていました。しかし、ある時から考え方を変えて、

 

どうせ何回も拭くことになるから、一度の量を少量にしよう

 

と思い、少量で5回以上お尻を拭く方法にしたところ、きちんと清潔にすることができ、一度にトイレットペーパーを使う量も少なくなりました。『かさ』が増えるので二度水を流さないといけないのですが、『常に清潔にする』ことで考えると、そのようにこまめな処理が必要だと考えます。

 

 

トイレットペーパーが厚い方が手が清潔だと思いがちですが、実際には便にあるボツリヌス菌等の菌は、トイレットペーパーごしにも手に付着します。どのみち、手をきちんと洗うことが求められるのです。私はそれ以来、今まで以上にトイレ後に手を洗うようになりましたから、そこで更に清潔レベルも上がりました。ですから、

 

  • ワキ汗パット
  • ふき取りシート(ウェットティッシュ)
  • 通気性のいいインナー

 

等を安く手に入れて、それを頻繁に使って取り換えることが、『常に清潔にする』ために最も効果的で、費用対効果も高いと考えます。それがめんどくさければ、少し値の張る品質のいいクリームを使ったり、

 

 

ワキガ手術をしてしまった方がいいですね。

 

『ワキガ手術』を徹底調査!再発は?何科?費用は?保険は効く?

 

実際にはそれで根本解決となります。

 

先生

手術代は50万円用意すれば間違いないんだけど、しない場合、トータルでそれ以上かかった場合、ちょっと考え物だね!
手術したほうが安上がりになるかもっす!

ハニワくん

まとめ✔
  1. 100円ショップで購入できるワキガ対策グッズはいくつかある。
  2. ワキガに役立つそれぞれの代表的な商品の値段を確認する。
  3. 『汗ワキテープ』が一番高く費用対効果も悪い。
  4. ワキガ臭を抑えるためにはスプレーやパウダータイプではなく、ロールオン、スティック、クリームタイプがいい。
  5. 100円ショップでは全てが100円で買えるわけではなく、安さに徹底しているから、品質を求めることはできない。
  6. 『せっけん』で十分効果を期待できる。
  7. こと『常に清潔にする』ということで言えば、『安いものをたくさん使い捨てる』方が合理的。

関連記事とSNS

他の関連記事を探す

脱毛・永久脱毛をするとワキガが治る?わき毛を『抜く』のはワキガの原因?『剃る』のとどう違う? ワキガのニオイを悪化させない為に行う12の予防と対策 ワキ汗を(ウェットティッシュ等で)拭くのはワキガ対策になる? サプリや石鹸などのわきが対策グッズは効果があるの? ワキガ体質の人がスーツを着る際、どのような対策をすればいい?

SNSでこのカテゴリーの知識を強化する

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

4か月 ago

Books

Language 日本語 En…

4か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

4か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

6か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

6か月 ago