Contents|目次

アーモンド等のナッツ類のビタミンEはニキビに効く!抗酸化作用の美容効果

アーモンド等のナッツ類はニキビに効くの?

はい。

アーモンドには多くのビタミンEが含まれていて、この抗酸化作用がニキビに効果があると言えます。また、血流を良くしたり、精神安定効果を得ることでもニキビに効果があります。

先生

ビタミンEが豊富に入っているのはアーモンドだね!ピーナッツには入ってないよ!

更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

記事の詳細を見ずに他の関連記事を探す

チョコレートやアイスって本当にニキビの原因なの?ニキビのない未開地の人々と、先進国の人々との違い 亜鉛不足や鉄分の過剰摂取がニキビや肌荒れ、色素沈着の原因となる? ニキビに有効なビタミンとは?一つの栄養を摂っても効果は低い ニキビに効くサプリメントは?美肌を保つための予防に効果があるのは 『納豆、玄米、梅干し』がニキビに効く?ナットウキナーゼや整腸作用等の豊富な栄養素に注目!

その他のカラダ系記事を見る

  1. 食事・ダイエット
  2. 薄毛・育毛
  3. 睡眠・不眠症
  4. ワキガ・体臭
  5. 口臭・歯周病
  6. 便秘・デトックス
  7. ストレス・血流
  8. 入浴・冷え
  9. 細菌・ホルモン
  10. その他

ナッツの豊富な種類と栄養素

下記の記事にナッツとEDの関係について書きましたが、ナッツ類はニキビケアにも役立つ食材だと言えます。

 

 

ナッツ(木の実)と言えば、

 

  • アーモンド
  • くるみ
  • マカデミアナッツ
  • ピーナッツ
  • カシューナッツ
  • ピスタチオ

 

といったものがそれに該当します。ピーナッツというのは実は木の実ではなくマメ科の植物なのですが、往々にしてナッツ類として数えられますね。『あたらしい栄養事典』にはこうあります。

血管や肌の老化を防ぐアーモンドの効用が話題

 

ナッツ類に含まれる脂質は、酸化(劣化)しにくいオレイン酸が多く、細胞膜の材料となるビタミンEや骨を作るカルシウムも補給できます。ナッツ類のなかでも、バラ科のアーモンドは古来、のどをうるおすとして利用されてきました。更年期の女性にとってはビタミンEやマグネシウムのよい補給源になり、薄毛対策、動脈硬化の予防になると考えられています。

 

このような栄養素からナッツ類はED問題に役立つということですね。特にアーモンドがナッツ類の代表的な食材として挙げられています。更に本にはこうあります。

体内でのおもな働き

 

  • オレイン酸が悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすことで動脈硬化を防ぎます。
  • ビタミンEが毛細血管を拡張させて血行を促し、冷えを改善。
  • カルシウムが骨や歯の材料となるほか、神経の興奮や緊張を緩和します。

 

このうちニキビケアに役立つ栄養素が、

 

  • ビタミンE
  • カルシウム

 

です。もちろんオレイン酸の働きも結果的には役立ちますが、ピックアップするならこの2つでしょう。

 

ニキビに効くフルーツ一挙公開!『アセロラ、キウイ、バナナ、アボカド、レモン、イチゴ、みかん、ザクロ』!

 

先生

ピーナッツはナッツ類だと思う人が多いよね!だってナッツってついてるし、ナッツの詰め合わせに入っていることが多いしね!

たしかに!

ハニワくん

アーモンドのビタミンEがすごい

上記のアセロラの記事にも書いた通り、抗酸化作用のある食品は色々ありますが、ビタミンの中で最も抗酸化作用が強いのは『ビタミンACE(エース)』です。

 

  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンE

 

ですね。それについての詳細は下記の記事にまとめてありますので、併せてご確認ください。どんな食品に含まれているかということを記載しています。

 

ワキガを抑える為の食事のポイント。ビタミンA・C・E

 

そのビタミンEが豊富に含まれているアーモンドには、抗酸化作用を期待することができます。『ようこそ!私のニキビクリニックへ―さあ、お入りください。ニキビ完治への最後のドア…』にはこうあります。

活性酸素こそ肌の大敵

(省略)この活性酸素は、ニキビを悪化させるだけでなく、皮膚に対してさまざまな悪さをします。(中略)今まで見てきたように、活性酸素は皮脂を酸化することによってニキビをつくり、炎症を悪化させます。日焼けの炎症も活性酸素のしわざですし、メラニン色素の生成を促してシミやくすみの原因をつくるのも活性酸素です。また活性酸素は皮膚細胞を傷つけて皮膚の老化を早め、しわやたるみをつくります。そして究極の害は、DNAを損傷して皮膚がんを誘発することです。(中略)このように活性酸素は、あらゆる肌のトラブルに関わっています。

 

活性酸素を除去することは、とても重要なニキビケアとなります。

 

様々な食材のビタミンE(100g中)含有量

パプリカ(黄) 2.4mg
パプリカ(赤) 4.3mg
アボカド 4.62mg
うなぎのかば焼き 4.9mg
西洋かぼちゃ 4.9mg
アーモンド 30.3mg

 

アーモンドはビタミンEの含有量がずば抜けていますよね。ただアーモンド100gというのは結構な量で、大体10粒で5mgのビタミンEとなります。ただ、それだけでもすごいですよね。ダントツだと言っていいでしょう。

 

 

特にビタミンEというのはビタミンエースのなかでも特に抗酸化作用がある、抗酸化ビタミンの代表と言っていいビタミンですから、それがこれだけの量含まれているというのはとても心強いことです。

 

先生

抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に入っているアーモンドは是非とも食べていきたい食材の一つだね!

たしかに!

ハニワくん

カルシウムでメンタルをケアしてホルモンバランスを整える

またカルシウムですが、これは精神面に作用してニキビケアに役立ちます。精神状況が不安定であれば、自律神経が乱れて、交感神経が優位になってしまいます。するとイライラしたり、発汗しやすくなったり、不眠症になります。ホルモンバランスが乱れることもありますし、免疫力も低下します。それらの現象がニキビによくないのです。

 

  • 交感神経が優位=緊張、不安
  • 副交感神経が優位=リラックス

 

ですね。先ほど出た『自律神経』というのはまさに、この2つの神経のことです。これが『乱れる』と言うのは基本的に、『交感神経が優位になる』ということを意味します。したがって、副交感神経の方を優位にすることが求められるのです。そうすることによって良質な睡眠も得ることができます。

 

 

下記の記事に書いた、『交感神経系と副交感神経系の働き』を見てみましょう。

 

多汗症とワキガの因果関係は?緊張からくる精神性発汗もワキガの原因?臭う汗と臭わない汗の違いは?

 

交感神経系と副交感神経系の働き

交感神経優位 身体 副交感神経優位
分泌増大↑ アドレナリン 分泌低下↓
緊張↑ 筋肉 弛緩↓
増加↑ 心拍数 減少↓
増加↑ 呼吸数 減少↓
上昇↑ 血圧 正常値で安定→
促進↑ 発汗 減少↓
拡大↑ 瞳孔 縮小↓
抑制↓ 消化器活動 活発化↑
低下↓ 免疫機能 強化↑

 

交感神経が優位になると、ろくなことになりませんね。例えば太字にした『免疫機能』です。これが低下すると、ニキビになりやすくなります。免疫力が下がればニキビ等の肌荒れも含めた、ありとあらゆる病気に負けやすくなりますからね。

 

先生

免疫力は思っているより大切だから、これが下がるとあらゆる不調が起き始めるからね!

なるへそ!

ハニワくん

 

ナッツの豊富な種類と栄養素

 

ストレスを負うとニキビができる

私の場合は『口唇ヘルペス』という持病を患っていますが、免疫力という『警備隊』が弱まっているとき、必ずこのヘルペスウイルスが悪化します。警備隊の弱った隙を狙って、ありとあらゆる病原体やウイルス、細菌等は繁殖しようとするのです。

 

「口唇ヘルペス」【吉田たかよし】90秒でわかる 医学解説その17

https://www.youtube.com/watch?v=goei7nFdyh8

 

また、ストレス状態が長く続くと、『糖質コルチコイド』の分泌が優先されて、性ホルモンや成長ホルモンなどの分泌が抑制されることになります。

 

糖質コルチコイド

一種の抗ストレス作用の強いホルモン。

 

STEP.1
ストレスを負う
  睡眠不足、イライラ、仕事、人間関係の問題等。

STEP.2
交感神経の活発化や糖質コルチコイドの分泌が行われる
 ショックや炎症をやわらげ、気力を高める。

STEP.3
慢性的にストレスが続くと交感神経と糖質コルチコイドは悪影響になる
 不眠、動悸、頭痛、倦怠感、成長ホルモンの分泌の抑制等。

 

交感神経が優位になり、『糖質コルチコイド』の分泌が優先されて、性ホルモンや成長ホルモンなどの分泌が抑制されると、新陳代謝が悪くなって皮脂の代謝もおろそかになり、毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。皮膚の潤いもなくなって乾燥したりして、バリア機能も低下します。すると、ニキビができやすくなります。

 

カルシウムは、そのニキビにも関係のある精神状態に働きかけてくれる栄養素ですから、これを摂取できるナッツ類はとても心強いと食材だと言えるでしょう。

 

先生

牛乳は飲むことに対して意見が分かれているし、その点アーモンドならいいカルシウムの補給源だね!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

血行不良もニキビの原因

『あたらしい栄養事典』にはその他のナッツ類として以下の内容を挙げています。

血管をしなやかにして肝臓も助けるナッツの健康効果

くるみ…くるみの脂質はα-リノレン酸の割合が多く、血管をしなやかにして血行促進する作用が期待できます。貧血を防ぐ鉄とともに、鉄によるヘモグロビン合成を補助する銅も含まれています。

マカデミアナッツ…血管を破れ育くして脳卒中を防ぐ作用が注目されている、パルミトオレイン酸という脂質を多く含みます。肝臓のアルコール分解を補うナイアシンも摂取できるので、お酒のつまみにも適しているでしょう。

 

基本的にナッツ類は『血管』にいい影響を与えます。ニキビと血管も無関係ではありません。下記の記事に冷え性とニキビについて書きましたが、そこに『冷えると血液が汚れる』とあります。

 

 

冷えと血行不良も実はニキビの原因となるのです。『美容皮膚科医が教える 美肌をつくるスキンケア基本ルール (PHPビジュアル実用BOOKS)』にはこうあります。

また、運動不足や喫煙によって血の流れが滞ると『瘀血(オケツ)』が起こります。瘀血はいわば血行不良です。肌にはニキビや湿疹、シミなどができやすくなります。

 

 

この『瘀血』というのは東洋医学の考え方で、簡単に言えば『血の流れが滞る』状態です。身体が冷え、血流が滞ると、血が汚れます。すると、それだけの理由でもニキビや肩凝り、クマ、シミなどの様々な問題が起きるのです。こうした症状は、漢方薬によっても治療できるので、下記の記事にまとめた漢方薬についてもチェックしてみましょう。

 

 

その血行を良好にさせるわけですから、やはり色々な方向から見ても、ナッツ類はニキビケアに大いに役立ちますね。

 

先生

血流改善の効果もニキビに効くんだね!ナッツ類はとても優秀なんだ!アーモンドだけじゃないんだね!

なるへそ!

ハニワくん

 

ナッツの豊富な種類と栄養素

 

生で食べると危険?

ただ、ナッツ類の摂取にはいくつかの注意点があります。それを簡潔にまとめると、

 

  • 生で食べない
  • 食べすぎない

 

という2点です。下記の記事に『種の有毒性』について書きましたが、

 

ニキビに効くフルーツ一挙公開!『アセロラ、キウイ、バナナ、アボカド、レモン、イチゴ、みかん、ザクロ』!

 

『正しい玄米食、危ない玄米食~マクロビをしている人はなぜ不健康そうに見えるのか~』にはこうあります。

アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズは56歳という若さで、命を落としました。彼の直接の死因は膵臓がんですが、私は、彼の食生活に原因があったと考えています。彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べていたそうです。そしてこれが彼の膵臓を傷めつけたと思われます。生のアーモンドはABAという猛毒があったからです。それゆえ、アーモンドは必ずローストが必要だったのです。

 

フルーツの種や玄米のぬかにみは、酵素阻害剤が含まれています。それはさしずめ『バリア』です。自然界で自分の身を守るために、植物らがそうした物質を出して、長く生き延びようとしているのです。つまり、人間がそれらの『バリア機能』ごと食べてしまうということは、それらが『自然界から身を守るために出している毒素』も摂取することになります。本では『もし10円玉を人が飲み込んだ場合』という例を出してそれを説明しています。

 

STEP.1
10円玉を飲み込む

STEP.2
それを消化しようと膵臓から膵酵素が出る
 もちろん10円玉はそれでは溶けない。

STEP.3
溶けない10円玉をいつまでも攻撃し続ける
 膵酵素はいずれ”弾切れ”状態になる。

STEP.4
膵臓の外分泌腺は炎症を起こし、2倍、3倍と腫れあがる
 

STEP.5
膵臓がんの原因となる
 

 

つまり、酵素阻害剤でがっちりおおわれた種を食べるということは、このような負担を膵臓にかけるということになるのです。スティーブ・ジョブズは膵臓がんで亡くなりましたが、その理由が『フルーツの種を食べる』ことにある可能性があると、医師は睨んでいるんですね。ジョブズはフルーツの種ごと食べていたという話があるからです。

 

『納豆、玄米、梅干し』がニキビに効く?ナットウキナーゼや整腸作用等の豊富な栄養素に注目!

 

そしてそれはフルーツの種に限らず生のアーモンドでも同じです。生のアーモンドには『ABA(アブシシン酸)』という毒が入っていて、これを人間が食べると毒となるのです。更に言うと、

 

  • 大豆
  • 小豆
  • リンゴ
  • 玄米
  • ピーナッツ

 

等、すべての果物や野菜、植物の中にこれが含まれています。植物としては、このABAのおかげで不老不死でいられます。この毒というバリアがあるからこそ、死なずに1万年でも100万年でも生き続けるのです。種にはたしかに栄養がありますが、しかし生の種には毒がある。これを覚えておかなければなりません。

 

本にはこうあります。

ある患者さん(58歳)には膵臓がんでやってきました。私が『種を食べると膵臓がんになりやすいですよ』と言ったら、彼女は次のように言いました。『私は若いころから種ごとフルーツを丸飲みするのが習慣でした』と。どうしてと聞いたら『種に栄養があると聞いていたから』と答えたのです。恐ろしいことです。薬も長く飲み続けるとよくないのは、酵素を阻害するからです。

 

彼女にとっての『常識』は、間違っていたのです。そしておそらくはスティーブ・ジョブズも、生のアーモンドとフルーツの種の常食によって膵臓がんになったわけですね。下記の動画の主は、この問題を正確に説明してくれています。

 

【スーパーフード 健康】ナッツの正しい食べ方。アーモンドでもクルミでもこれをしないと毒になります。

https://www.youtube.com/watch?v=FXVrADbnm8Q

 

動画にもあるように、通常市販されているアーモンドはローストしてある(炒ってある)ものがほとんどですから、意識的に生のナッツ類を食べなければ問題ありません。

 

先生

だけどみんなが通常食べているアーモンドは問題ないんだね!自分でわざわざ生のものを意識的に選ばない限り大体大丈夫だよ!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

 

ナッツの豊富な種類と栄養素

 

食べすぎも危険?

そしてもう一つは『食べすぎ注意』です。『食事のせいで、死なないために[食材別編]―スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学』にはこうあります。

ナッツと肥満 科学的証拠を比較検討する

ナッツやナッツバターは栄養が豊富だが、カロリーも高い。たとえば、大匙2杯分のナッツバターあるいはシードバターは、200キロカロリーもある。けれども同じ200キロカロリーを摂るなら、ナッツバターは健康的なうえに効率がよい。たとえばキャベツで同じカロリーを摂ろうと思ったら、丸ごと1個食べなければならない。ただ、カロリーの高いナッツを毎日食べたら、太らないだろうか?

 

ナッツ類はカロリーが高いので、食べすぎると太ってしまいます。多くの専門家たちは、『ナッツ類は食べすぎなければ栄養満点で最高の食材である』と口をそろえますが、往々にして『しかし、ナッツを一つまみでやめられるわけがない』と言います。逆に言うと、一つまみでやめられるなら、最高の食材なんですね。しかしこの本では、『ナッツで太ることはない』という事実を以下の3つの可能性から分析しています。

 

  • ピスタチオ原理
  • 糞便中排泄理論
  • 食の相殺理論

 

ピスタチオというのは殻が硬いので、殻をむく作業が必要になります。ピスタチオ原理とはつまり、この殻をむく作業が面倒で、そのうち食べるのが面倒になる、あるいは充実してくるという原理です。

 

糞便中排泄理論というのは、食べたナッツ類が消化されずに腸内を通過し、糞便となって排泄されるので、あまり太らないという理論です。

 

しかし、この2つの理論ではあまり説明がつかないので、最後の『食の相殺理論』で分析していますつまり『ナッツ類を食べると満腹感を得て、食欲が抑えられ、全体的に食べる量が減る』という推測ですね。これらの観点から一つずつ考えたとき、

 

  • 糞便中排泄理論=10%
  • 食の相殺理論=70%

 

という割合でナッツ類のカロリーは失われ、確かに一理あると結論が出ています。ただ、残りの20%はなんでしょうか。それは、

 

  • 体内の脂肪が燃焼する代謝効果

 

です。実はナッツには体内の脂肪が燃焼する代謝効果があり、それによってナッツ類を食べてもあまり太らないという事実が存在するのです。本にはこうあります。

結論としては、ナッツはたしかにカロリーは高いが、『食の相殺』メカニズム(食べすぎを防ぐ)と、一部分は身体に消化吸収されずに排泄されること、そして体の代謝を高めて脂肪を燃焼する効果が組み合わさって、腰回りを引き締めるためのライフラインとなってくれるのだ。

 

ですから、ナッツ類は結果的にあまり食べすぎないので、太る事例が少ないということなんですね。ただ、それでもやはり注意点は消えません。

 

  • 生で食べない
  • 食べすぎない

 

この2点だけは必ず頭に焼き付けておくようにしましょう。

 

 

本にはこうあります。

豆類やナッツ、全粒粉物にはなぜこれほど大きな健康効果があるのだろうか?それはおそらく、どれも『種』だからだ。たとえば、どんぐりが成長して樫の木になるために必要なのはなんだろう?水、大気、日光だ。そのほか必要な栄養素はすべて種子の中に入っており、発芽して若木になり、やがて立派な木へと成長する。だからあなたが黒豆やクルミ、玄米、ゴマなどを食べるとき、それは大きな植物へと成長するためのエネルギーが詰まった小さな粒を食べていることになる。ふたりの著名な栄養の専門家は、こう述べている。『菜食中心の食生活を指導するにあたっては、多様な種子類を摂り入れるようアドバイスするべきである。』

 

卵も、種も、よく考えると『エネルギーの源』ですよね。だから栄養がとても豊富なのです。これから卵や種を食べるときは、より一層感謝し、その恵みのエネルギー取り入れたいですね。

 

基本的には『様々なナッツ類』を混ぜた『ミックスナッツ』という形で、ローストして販売されているものがほとんどですから、それらを食べれば実に多くのナッツ類を摂ることが出来るでしょう。その際、なるべく無添加のものがいいですね。少し割高になりますが、人工調味料等があまり入っていないものが体にいいことは間違いありません。

 

 

『毎日一つまみのナッツ類を食べれば寿命が2年延びる』と言われていますので、私も数か月前からミックスナッツを食べることにしました。今までおやつは何らかのスナック菓子だったのですが、ミックスナッツの価値の高さを知った後はもう、スナック菓子に戻ることはありませんね。

 

もちろん、そういうのもたまに食べる余裕は必要です。人生はいずれ終わりますからね。その間、どう生きるかということは、各人の判断にゆだねられています。

 

先生

ピーナツバターなんか好きな人は大好きだけど、やっぱりカロリー自体は高いから注意だね!だけど適度に抑えられるならナッツ類はとても栄養価が高いんだ!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

 まとめ✔

  1. アーモンドのビタミンEやナッツ類のカルシウムはニキビに効く。
  2. 抗酸化作用のあるビタミンACE(エース)を摂ることはニキビ治療にとても有効。
  3. アーモンドはビタミンEの含有量がずば抜けている。
  4. カルシウムでメンタルをケアしてホルモンバランスを整えれば、ニキビに効く。
  5. ストレスを負うとニキビができる。
  6. 基本的にナッツ類は『血管』にいい影響をる。
  7. 血の流れが滞るとニキビの原因になる。
  8. 生のアーモンドはABAという猛毒があるため、ローストしてあるものだけを食べる必要がある。ナッツやナッツバターは栄養が豊富だが、カロリーも高い。
  9. しかし、ナッツの性質上あまり食べすぎないので、太る事例が少ない。
  10. 卵も、種も、『エネルギーの源』であり、栄養がとても豊富。
  11. 毎日一つまみのナッツ類を食べれば寿命が2年延びる。

関連記事とSNS

他の関連記事を探す

子供や未成年はワキガ手術してもいいの?何歳から出来る? ワキガ臭がするワキにクレンジング剤やピーリング剤を使うのは効果がある? 水分不足や保湿ケアはワキガとどう関係している? 市販と通販のワキガクリームやスプレーの違いは?ロールオンタイプのデオドラント商品はワキガ対策になる? 脱毛・永久脱毛をするとワキガが治る?わき毛を『抜く』のはワキガの原因?『剃る』のとどう違う?

SNSでこのカテゴリーの知識を強化する

栄養・食事関連はこちら