Categories: 予防・対策

口臭チェッカーの数値はどれくらい信憑性がある?有名youtuberの検証結果

口臭チェッカーの数値はどれくらい信憑性がある?

現時点での口臭チェッカーは、あまり信憑性がないかもしれません。

例えば人間であれば起床時には口臭がありますが、そのタイミングで計っても数値が低く出てしまいます。

先生

現時点での口臭チェッカーは、まるで空気清浄機みたいなレベルかな!一部のニオイにしか反応しないっていう!
更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

記事の詳細を見ずに他の関連記事を探す

フリスク、ブレスケア、ミンティア、マウススプレーは口臭対策になる?プロが勧める『プロフレッシュ』! 口臭対策のサプリメントはすぐ効く?即効性があるアイテムとは 口臭対策にデンタルフロス(糸ようじ)は効果がある?使用方法について 口臭の原因になる歯周病(歯槽膿漏)の原因と対策は?食事のたびに歯を磨くのは予防になるか 『唾液の分泌を促すツボ』を刺激して口臭予防をしよう!

その他のカラダ系記事を見る

  1. 食事・ダイエット
  2. 薄毛・育毛
  3. ワキガ・体臭
  4. ニキビ・肌荒れ
  5. 口臭・歯周病
  6. 便秘・デトックス
  7. ストレス・血流
  8. 入浴・冷え
  9. 細菌・ホルモン
  10. その他

タニタの口臭チェッカーの評価

口臭チェッカーというものがありますが基本的にタニタの商品ですね。『日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学 (光文社新書)』にはこうあります。

口臭を測る検査はお手軽に

 

(省略)気軽に口臭を調べたい場合は、タニタなどが販売している口臭チェッカー(ブレスチェッカー)を購入するとよいだろう。数千円程度だ。口臭の原因となる揮発性のガスであるVSC(=揮発性硫黄化合物…硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド)を検知し、口臭レベルを測定できる。

 

 

上記の記事に『におい成分の種類と認知閾値』を書きましたが、確かにそこに硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドは載っています。それが検知できるということは、口臭をチェックできそうな気がしますね。タニタの口臭チェッカーとは以下のような商品です。

 

※写真サイズが修正できず、大きく表示されています

 

では上から順にAmazonのレビューを見てみましょう。

 

タニタなら信頼できると思い購入しましたが、失敗でした。購入した後に色々調べた結果、口臭を測る機械は本来数百万~するもので、このような値段で正確に測れるわけがないとの意見がありました。

 

まず歯磨き粉や洗浄液の臭いも「臭い」に反応してしまいます。従って香りの強い歯磨き粉で歯磨きしたあと計測すると「臭いレベル5(最高)」が出てしまいました。香水などにも反応し、周りも無臭でないと計測できません。

 

また反応自体にも疑問が残り、1日働いて帰ってきて、口がネバネバしていると感じた状態で測ると「レベル1」。そして翌日、起きて測ると「レベル0」。いくらなんでも寝起きで口臭が減っているとは考えにくいと思います。

 

これに5000円かけるのなら、口臭外来というものが1万円程度で受信できるのでそちらに行かれた方がよいでしょう。無駄な買い物でした。

 

ピンク色のはこうです。

息のチェックができるのは本当に良いのですが信憑性がどうなのかそこだけ気になるところです。

安い割りにニンニク等食べたら正確に反応します。

寝起きや、口臭を指摘されたときに使っても、レベル0となるので、意味がない。

レビューにあった通り、この製品は、ニンニクの臭い匂いとマウスウォッシュのような許せる匂いの区別がつけられない使えないがらくたでした。ガッカリしました。

 

グレーのはこうです。

初期不良なのかどうかわかりませんが、ニンニク食べようが、値は全て0です。これは全然当てにならない

朝起きて絶対臭い、家族も臭いと感じる息でも反応しません。説明にもありますが歯磨き粉などのいい匂いに反応します。

レベル0なのに臭うと言われます。どこまで信ぴょう性があるのか疑問です。

 

基本的に、あまり評価が高くないようですね。ポジティブな意見のレビューを見ても、あまり商品の質には関係ないものが目立ちます。例えばこういうものです。

年とともに口臭が気になり、孫からも時々口が匂うよと言われ慌てて購入。せっせと歯磨きやうがいに励んでおります

口臭は他人はなかなか言ってくれませんから、自分でチェックできるのがいいです。口臭がするのを言われるのは気分のいいものではありませんが、この器具はディスプレーに可愛い絵が出てくるので不快にはなりません。

 

これは商品の感想にはなっていませんね。ですから、基本的にこれらの商品はあまり信憑性がないかもしれません。

 

 

先生

なんかみんな不満を言っているね!Amazonの評価が必ずしも正しいものではないにしても!
たしかに!

ハニワくん

 

タニタの口臭チェッカーの評価

 

信憑性は低そう

例えば、一番上のタイプであれば表示が0~5まであり、こう分けられています。

 

  • 0:口臭は感じられません
  • 1:弱い口臭を感じます
  • 2:口臭を感じます
  • 3:強い口臭を感じるときがあります
  • 4:強い口臭を感じます
  • 5:非常に強い口臭を感じます

 

最初の感想にあったように、ネバネバ唾液のとき、または起床時に『0、1』であるというのはいささか首をかしげざるを得ません。

 

 

上記の記事に書いたように、人はストレスを負ったり、緊張すると自律神経が交感神経優位になります。

 

  • 交感神経が優位=緊張、不安
  • 副交感神経が優位=リラックス

 

ですね。すると唾液がネバネバしてきて、酸素を嫌う嫌気性菌、つまり『ニオイを出す細菌』が繁殖し始め、口臭が出るのです。

 

自律神経や環境によって口の中に起きる変化

繁殖する菌 分泌される唾液 ニオイ
交感神経優位 悪玉菌。酸素を嫌う嫌気性菌 ネバネバ唾液(粘液性唾液) する
副交感神経優位 善玉菌。好気性菌脂臭 サラサラ唾液(漿液性唾液) しない

 

つまり、普段は『サラサラ唾液』のおかげで口腔内はベストな状態に保たれていて、口臭も発生していないのですが、緊張したりストレスを負って交感神経が優位になると、『ネバネバ唾液』になって口臭が発生するわけですね。更にこの『ネバネバ唾液』は、

 

  • 睡眠中
  • 無口になる

 

という条件によっても引き起こされます。睡眠中はリラックスしていますから、副交感神経が優位になっています。しかし、『舌と口周りの筋肉を動かさない』ことにより、唾液の分泌が減るのです。ですから口を閉じて寝ている間は唾液が分泌されず、酸素を嫌う嫌気性菌(悪玉菌)が繁殖しだし、唾液をネバネバにし、口臭を発生させるのです。

 

STEP.1
寝る
副交感神経が優位になる。

STEP.2
口を閉じる(鼻から息を吸い、口から出す)

STEP.3
口の周りの筋肉や舌を動かさない
唾液分泌が低下してしまう。

STEP.4
酸素を嫌う嫌気性菌(悪玉菌)が繁殖する
唾液がネバネバになる。

STEP.5
口臭が出る

 

したがって、その2つのタイミングで人から口臭が出るのは当たり前なのです。つまりこういうことですね。

 

STEP.1
唾液の中には微生物(細菌)が浮遊している

STEP.2
普段は唾液に流れがあるためひどい口臭は出ない

STEP.3
睡眠中のような流れが止まるときに、この細菌によって口臭が出る

 

ではこの細菌の数はどれくらいなのか見てみましょう。

 

唾液1㏄当たりの細菌の数

食後 5400億個
歯磨き後 3700億個
歯石削除後 3000億個
殺菌剤うがい後 1300億個
寝起き時 1兆7000億個

 

ちなみに、糞便1gに含まれる総菌数は『1000億個』ですから、朝起きるとすべての人の口の中には『大便スプーン一杯分』の細菌がいるのです。

 

 

それなのに、ネバネバ唾液のとき、または起床時に『0、1』であるのはおかしいですね。むしろそのタイミングは最も高い数値が出てもおかしくはないのです。また、香りの強い歯磨き粉で歯磨きしたあと計測すると『5』が出たというのも妙ですね。どうもこの製品のシステムにチープさ(安っぽさ)を感じます。

 

先生

酷評にはなるけど、それが将来のいい商品につながるからね!タニタが切り出したことは事実だから、これからに期待だね!
たしかに!

ハニワくん

ニオイ探知機?

例えば、空気清浄機がそうですね。空気清浄機も香水や焦げたニオイなど、とにかく『きついニオイ』に反応して赤いランプを光らせます。ここからわかるのは、ニオイを探知して機械に反応させるのは、かなり単純な仕組みしか、今のところ思いついていないということです。ですから空気清浄機の応用のような形でこの製品を作ったため、おもちゃのような使い心地である、という感想を多くの人に持たせてしまっているのでしょう。

 

例えば、下記の動画でyoutuberの『サグワ』さん、『ヒカキン』さんがそれぞれこのアイテムを紹介しています。

 

自分の息がくさいか調べてみた!ブレスチェッカー!

 

ヒカキンさんは『1』でした。そして歯を磨けば『0』になると思って電動歯ブラシで歯を磨きます。3:00あたりをご覧ください。何と歯磨き後は『3』になっています。そこで私と同じ見解にたどり着いています。

 

ヒカキン

ということは、臭いっていうよりは、ニオイがあるかないかってことかもね。

 

歯を磨いた後に数値が上がってしまうのですから、そういう見解になって当然でしょうね。そして試しに『みそにんにく』を食べてもう一度テストしています。すると今度は『5』が出ました。最後は口臭チェックというよりは、ニオイチェックのような感じになって終わっています。

 

 

サグワさんも『1』でした。そしていろいろと試します。

 

ブレスケアでどこまで口臭は消えるの?

 

チーズを食べると『3』になり、

 

 

納豆で『5』と『4』、

 

 

にんにくチューブで『3』になりました。

 

※写真サイズが修正できず、大きく表示されています

 

そしてその状態でその後ブレスケアをして『3』にし、

 

 

クロレッツでも『3』となっています。

 

 

最後に歯磨きをして『2』に減らしていました。この2人の結果を見ても、口臭チェッカーにあまり信憑性はなさそうですね。口臭ではなく、違うアイテムとしてアプローチすれば優れた商品となるかもしれませんが、こと口臭のチェックとなると、首をかしげる人が多いのが現実となるでしょう。

 

先生

歯磨きをして数値が上がるのはちょっとね!明らかに口臭チェックの意図とは違う感じになっているからね!恐らくはそれも歯磨き粉のニオイに反応しちゃっているよね!
たしかに!

ハニワくん

まとめ✔
  1. タニタから口臭チェッカーという商品が出ている。
  2. タニタの口臭チェッカーはあまり信憑性がない。
  3. タニタの口臭チェッカーは空気清浄機の応用版のようなものか。

 

本格的な口臭チェックとは

先ほどのレビューに『口臭を測る機械は本来数百万~するもので、このような値段で正確に測れるわけがない』というものがありましたが、それはなかなか的を射た意見です。『もう、口臭で悩まない!』の著者は口臭の専門家で、口臭外来を運営しているわけですが、口臭治療は様々な角度から行います。

 

 

上記の記事にも書きましたが、そもそも口臭の原因は多岐にわたります。『ワキガ=アポクリン線』のように原因は単純ではなく、原因がこれだけありますから、例えば病気などで口臭が出ていた場合は、いくら歯の掃除をしたところで治らないんですね。ですからまずはその口臭の原因が何であるかを知るところから始める必要があります。

 

『ワキガ手術』を徹底調査!再発は?何科?費用は?保険は効く?

 

生理的口臭

呼称
一般的なもの 加齢性、起床時、空腹時、緊張時、疲労時など
ホルモンの変調などに起因するもの 妊娠時、月経時、思春期、更年期など
嗜好物・飲食物・薬物によるもの ニンニク、アルコール、薬物(活性型ビタミン剤)など

 

病的(器質的・身体的)口臭

呼称
歯科口腔領域の疾患 歯周炎、特殊な歯肉炎、口腔粘膜の炎症、舌苔、悪性腫瘍など
耳鼻咽喉科領域の疾患 副鼻腔炎、咽頭・喉頭の炎症、悪性腫瘍など
全身(内科)疾患 糖尿病(アセトン臭)、肝疾患(アミン臭)、腎疾患(アンモニア臭)など

出典:『もう、口臭で悩まない! 誰も書かなかった口臭症治療のすべて』

 

  • 生理的口臭症
  • 病的口臭症

 

があり、その病的口臭症の中にも、

 

  • 器質的(身体的)口臭症
  • 心理的口臭症

 

があり、その心理的口臭症の中にも、

 

  • 神経症的障害
  • 精神病的障害

 

とに分かれます。ですから以下のような方法で様々な角度から、漏れることなくその原因を突き止めます。

 

口臭外来の治療法

  • 生活習慣・食生活習慣・口臭発生状況の調査
  • 口腔内診査
  • 唾液検査
  • ガス検査
  • 尿検査
  • 自律神経の分析・ストレス分析・心機能・血管の状態検査
  • 心拍間変異度分析および抹消血液循環検査

 

口臭の原因は『ワキガ=アポクリン線』という単純な図式ではなく多岐にわたります。したがって、様々な角度からその原因を突き止める必要があるのです。

 

様々な口臭の原因とニオイの種類

歯周病・虫歯 イオウのニオイ
胃腸病 卵の腐ったニオイ
肝臓病 ネズミ臭(濡れ雑巾とニンニクが混ざったようなニオイ)
糖尿病 甘い、甘酸っぱいニオイ(ケトン体)
腎臓病 アンモニアのニオイ
呼吸器系疾患 生臭い、肉の腐ったニオイ
心臓病 生臭い、肉の腐ったニオイ
唾液の減少 雑巾や布巾のような生乾きのようなニオイ

 

心拍間変異度分析

例えば本にはこうあります。

心拍間変異度分析からわかる口臭の原因

 

(省略)自律神経系には、緊急時に対応する交感神経系と、リラックスした安静状態に作動する副交感神経があります。健康な人の場合は両者のバランスがとれていますから無意識のうちに健康を維持できます。

 

しかし、極度な口臭に対する不安など心理的ストレスが継続した場合、この自律神経系のバランスが病的にアンバランスになります。そのため病気でもないのに口腔内の自律神経的な機能が不安定になり、不安のために生理的口臭が起こりやすくなってしまうことがあります。

 

このように、その人の自律神経がどのように動くかということを心拍間変異度分析によってチェックすることで、その人が『緊張時に起こるストレス性口臭』をどれだけ発しやすいかがわかるわけです。

 

下記の動画はある企業の実験動画です。説明にはこうあります。

運転時の自律神経評価を実施してみました。トラックを追い越す際には交感神経優位、追い越した後に道が開けると副交感神経優位になっています。

 

MemCalc/BonalyLight 運転時の自律神経評価(心拍変動解析)

 

見方はよくわかりませんが、心拍間変異度分析ではとにかくこのようにして、自律神経の動きを見ることができるわけですね。

 

本格的な口臭チェックとは

 

尿の臭気と呼気の臭気は同じ?

また、『尿の臭気は呼気の臭気とほぼ一致する』という事実があります。したがって、尿検査をすることも重要な要素となります。このように、一つ一つがすべて理にかなっていて、意味がある検査です。これくらい入念に検査をすれば、『その時にどれだけの異臭を発しているか』という単純なことではなく、

 

  • どういうニオイを発しやすいか
  • 口臭の原因である病気を患っていないか
  • どのような病気を患いやすいか
  • 生活習慣のどこを改善すればいいか

 

という具体的な口臭対策が見えてきます。したがって、現段階で市販で買える口臭チェッカーというのは、あくまでも『一時的なニオイチェック』というレベルであり、口臭を根本から解決するために役立つツールとは言えないでしょう。

 

 

先生

本来なら、歯磨き粉の奥にある『口臭の原因臭』を探知する必要があるんだけど、ニオイならなんにでも反応する当たり、空気清浄機に似てるよね!
たしかに!

ハニワくん

まとめ✔
  1. 本格的な口臭チェックとは本来かなり複雑なものである。
  2. 尿の臭気は呼気の臭気とほぼ一致する。

 

今後の可能性に期待

もちろん今後はわかりません。人間の可能性は無限ですからね。例えば下記の記事にもそのようなことを書きましたが、

 

ワキガ対策としてのインナーの最適化を考えよう

 

  1. 家庭用バーチャルロボット(GATEBOX)
  2. ニオイで起こしてくれる目覚まし時計(SENSOR WAKE)
  3. 自家菜園アプリ(OPCOM FARM CUBE)
  4. ペラペラテレビ(LG OLED W7 TV)
  5. 好みの音楽を演出(PRIZM)
  6. 化粧がラクラク(MODIFACE)
  7. ダイエットとゲームの連動(MOFF FITNESS BAND)
  8. VR世界の体験(GOOGLE VR)

 

このような商品はすでに発売されています。今後、このような『確かな事実』をもとに、画期的な商品が次々と販売されていくでしょう。

 

先生

エジソンなんか電球の発明に1万回も失敗をして、しかもそれが『失敗じゃない』と言うんだから、何事も日進月歩さ!
うーむ、なるほど!

ハニワくん

まとめ✔
  1. 人間の可能性は無限。
IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

6か月 ago

Books

Language 日本語 En…

6か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

6か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

8か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

8か月 ago