名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
エジソンは言う。
確かにその通りで、『最後のワンピース』を嵌められないで右往左往している時、他の人間がそのピースを見つけてしまって完成してしまうことはよくある。それは、迷路でも、クイズでも、推理でも、研究でも、全ての探求において、同じ事が言える。
では、『99%の努力は必要ない』のだろうか。とんでもない。注目するべきなのは『天才の仕組み』の記事内に書いた、『成長の仕組み』である。確かに、ここで書かれているような『セレンディピティ』、つまり『偶然たる思い付きの発想』は、科学の発展の歴史には欠かせないものである。だが、発見というのは、科学者が常にそのことを考えていたからこそ生まれるのだ。エジソンとアインシュタインが言う事も、同じ的を射ている。
『理詰めで物事を考えることによって、新しい発見をしたことは、私には一度もない。』
『新しい発見』というところがポイントだ。『理詰め』というのは、論理的な思考であり、冷静沈着に、今この世にあるものを淡々と整理していき、状況を正しく判断するときに有効な脳の活用方法だ。例えば、『コップの中に許容量以上の水を入れると、水がコップからこぼれる』というように、淡々と『今この世に出ている事実』を整理し、情報処理していく。
だが、『新しい発見』をしなければならないのだ。『理詰め』では限界がある。『コップの中に許容量以上の水を入れると、水がコップからこぼれる』ということは最初から存在している事実だから、それを頭で考えたところで、『新しい発見』につながることはない。ということは、『理詰め』以外の何らかの方法をとることが必要になるわけだ。しかし、セレンディピティはまず『理詰め』を徹底的に積み重ねることでしか起こらない現象である。つまり、『理詰め』を軽視していいのではない。そういうことを理解してから、上記の記事を見るべきである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
トーマス・フラー『間違いは常に、急ぐことから起こる。』 松尾芭蕉『旅に病んで夢は枯野をかけ廻る』 アンドレ・マルロー『希望と行動によって結ばれた人たちは、愛によって結ばれた人たちと同じように、一人では到達できないであろうところへ到達することができる。』
関連する『黄金律』
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』