Contents|目次

ブッダ『言い争いに巻き込まれる必要はない』(超訳)

仏教の開祖 釈迦画像

内省

そのためには、『自分の考えは絶対に正しい真理だ』と思い込まないことが重要だ。いくら真理・原則・神について勤勉であってもダメだ。この世に絶対などない。そういう考え方を”どこかで”もっていれば、それが出来るはずだ。”どこかで”と言ったのは、もちろん、往々にしては、真理・原則が絶対原則だからである。

 

1+1=2だ。

 

それが変わることは、往々にして、ない。だからそれらを基準にしていれば、間違いはない。しかしそれでも、人間の持つ環境の差異から生まれる、100兆通りの理由の中では、100兆、全ての場合において、自分の考え方がまかり通るとは限らない。そういうものだ。

 

絶対不変かつ、普遍的な真理を重んじることは、正しい考え方だ。だが、相手もそう思っているとき、例えば、異宗教などはどうだ。自分の『真理』も正しい。相手の『神』も正しい。そうなったとき、人間に求めらるのは、『調和』である。

 

決して『争い』をする必要も、ましてや『同調』する必要もない。往々にして自分が信じるものは正しいが、それが通用しないケースがある。それぐらいの大きな器の中に、自分と相手の立場、存在を見出すことが出来れば、我々は、両方正しく、そして両方間違っているということに気が付けるだろう。

 

遠い昔、人々から崇拝されていた予言者は、今では笑い者だ。それと同じように、遠い未来の子孫に対する『知恵の遺産相続』だと思うのだ。我々が葛藤し、見つけ、探しあてた叡智は、そうして次の世代の、より優れた子孫へと繋がれていくのだ。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

仏典

法句経201。

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

ブッダに関する他の記事