Contents|目次

アインシュタイン『人間性について絶望してはいけません。なぜなら、わたしたちは人間なのですから。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

人間性を考えるとき、凶悪な事件を思い浮かべることになる。あんなにも残忍な事件を、よくもまあ同じ人間としてやってくれたものだ。被害者や遺族を考えただけで胸が引きちぎれそうになり、加害者を考えただけで怒りがこみあげて来る。一体人間とは、何なんだ?何であんなことをするのだ?罪を犯した事が無いと思っている人間が考える発想は、往々にしてそういうものである。

 

聖書における『ヘブライ人の手紙』には『父が子供を叱るとき』について、こう書いてある。

『神が自分の聖性を子に与えようとしているのだ。』

 

つまり人間には『聖性と魔性』の両面がある。

 

 

その内、父が子を叱った場所には『愛(聖性)』が宿り、『魔が刺した(差した)』人間には『罪(魔性)』が宿った。

 

太宰治は言った。

 

モンテーニュは言った。

 

さて、自分たちが『罪を犯していない』と思っている人は、なぜ今こんな記事を見ているのだろうか。そんな暇があったら、他にやることがあるだろう。もし自分に『罪が無い』と言うのであれば、遠い他国だが、子供が理不尽に殺され、女性が理不尽に強姦され、不治の病や疫病に苦しみ、食料を奪い合っての殺し合いが行われているというのに、テレビを観て、友達としゃべって、ゲラゲラと笑っているのはつじつまが合わない。

 

見るべきなのは以下の黄金律だ。

 

『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』
『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど虚無に近づく。』

 

これを理解したうえで、この話にたどり着かなければならない。そうしなければ、一人一人が独自解釈した考え方のモデルが出来上がってしまい、多様性こそ出来上がるものの、そのオリジナリティゆえに差異が生まれ、そしてそこから不和が生まれる。そして、『何が聖性で、何が魔性なのか』という答えが各人でバラバラになり、

 

ある人は、

 

豚肉を食べてはいけない。

 

と言い、ある人は、

 

女性の肌を露出してはならない。

 

と言い、ある人は、

 

この世で快楽を求めてはいけない。

 

といったように、対立の種が生まれてしまうことになる。我々は人間である。個性があっていい。多様性があっていい。人間性があっていい。だが、その『在り方』を間違えている以上は、世界平和が実現されることはないだろう。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

松尾芭蕉『旅に病んで夢は枯野をかけ廻る』 スウィフト『人は過去の過ちを認めることを恥じるべきでない。今日の自分が過去より利口だといっていることにほかならないのだから。』 ウォルター・バジョット『人生における大きな喜びは、君にはできないと世間がいうことをやることである。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

アインシュタインの名言・格言一覧