名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
ローマの哲学者、セネカは言う。
私は無宗教だが、聖書、知恵の書 第4章にはこうある。
『生きた年の数で人を計ってはならない。正しかったか、徳があったか、愛があったか、が求められているのだ。』
この世に生まれることなく、あるいは生まれてすぐに死んでしまった赤子の人生は?人の10倍の速度で成長する数奇な人生に生まれた、ある女性の人生は?先人たちの遺した自分勝手な負の遺産によって、その短い一生を終えてしまう人の人生は?その人たちの人生が『価値のない人生』で、この世で良しとされている、地位、名誉、財産、権力を手に入れた人間の人生が『価値ある人生』?前者はしかし、人の道に逸れなかった。後者はしかし、人の道を逸れてその『良しとされているもの』を得た。
セミが地上に出てから死ぬのは一週間。キタキツネの寿命は三年間。動物の中には、子供を産んだと同時に命を落とす生き物がいる。それだけ種の保存に、命を繋ぐことに、『命』に価値を見出しているのだ。その『命』を無下にした上に成り立つ一切の外部要因を手に入れたところで、『成功者』などと言われる存在にはなれない。そのことを肝に銘じようが、銘じまいが関係ない。なれないのだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ディケンズ『涙は肺を開き、顔を洗い、目を潤し、気持ちを落ち着かせる。さあ、泣こう。』 トマス・ホッブズ『平和への希望が見えるやただちに平和を求め、平和を持ち得ぬ限りは戦争のための援助を捜し求める。これが、正しい理性の命ずるところである。』 林語堂『真の読書法とは何か。答えは簡単である。気分が向けば、書を手にとってこれを読む。ただそれだけのこと。読書を心から楽しむには、どこまでも気の向くままでなければならない』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』