名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『人の一生には、炎の時と灰の時があり、灰の時は何をやっても上手くいかない。そんなときには何もやらぬのが一番いい。ところが小心者に限って何かをやらかして失敗する。』
例えば『風林火山』で有名な『孫子の兵法』を考えてもそうだ。中国の名軍師、李牧は、
と言って、実に『数年』という時間を『山』に徹して勝機を待った。そして敵が油断した一瞬の隙を狙って返り討ちにし、勝利を得たのである。
かつて、私は『火』のモードしか備わていない時期があった。過信していたのだ。なぜ『山』になる必要があるのだ、と。すべて『火』で焼き尽くすのが俺の流儀だ、と。しかし、私という一人の人間が捻出できるエネルギーなど、この宇宙のエネルギーの動きや揺らめきにかかれば、まるで太刀打ちが出来なかった。だが、そういう挫折をするのは、若ければ若い方が良い。私は『風林火山』の如く『モードチェンジ機能』を習得し、いずれ来るタイダルウェーブ(大津波)に備えて、息をひそめる智恵を、挫折の中から見出した。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ファーブル・リュス『人生は我々に期待どおりのものをくれるが、それは意外なところで、意外な方法で、意外な時に行われる。』 カルロス・ゴーン『会社に大きく貢献した人、普通に貢献した人、まったく貢献しなかった人を、ほぼ同等に扱うことが公平であるといえるでしょうか?私にはそうは思えません。』 鍋島直茂『勝ち戦の時には、褒美をたくさん与えるのが良い。しかし、負け戦のときは、褒美を与えても駄目だ。それよりも優しい言葉をかけるほうが効果がある。』
関連する『黄金律』
『耐え忍ぶことができる人間でなければ、大局を見極めることは出来ない。』