名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
ふむ…。
運営者
考察
カストロは先頭を切って、キューバでの歴史的革命に成功し、当然のように凱旋パレードでも先頭に立とうとしたとき、周囲の人は言った。
やめてください。暗殺されたらどうするんですか。隠れていてください。
しかし、カストロは言ったのだ。
『人間、死ぬときはどこにいても死ぬ。自分の命を惜しんでこそこそ隠れているような指導者に一体誰がついてくるというのだ』
私も何人もの腐った指導者を見てきたが、指導者としての在り方、人としての在り方、カストロのその言葉からは、それらの真髄を学ぶことが出来る。”覚悟”だ。”エセ覚悟”ではない。それがあるかないかということは、周囲に必ず伝わるのである。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
特別情報
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?
名言AI
森信三『学校の再建はまず紙屑を拾うことから。次には靴箱のカカトが揃うように。真の教育は、こうした眼前の些事からスタートすることを知らねば、一校主宰者たるの資格なし。』
ヴェッケルリン『人生は海、金は船頭である。船頭がいなければ、うまく世渡りができない。』
川端康成『夫を持ったり、子供を持ったりするたびに、人間の心の眼は開けてゆくものだよ。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』