名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
分析心理学の創始者、ユングは言う。
しかしダイバーシティ(多様性)というものがなければ、戦争は起こらないとうい事実がありそうだが、それが無いと無いで、生命としての在り方は違う様にも見受けられる。だが、自分に相応しい流儀を見極めた結果が『テロリズム』であれば、それは首をかしげざるを得ないのも事実だ。
アメリカの詩人、ディキンソンは言った。
では、『テロリスト』もダイバーシティの一つとして認められるのだろうか。『世界がわかる宗教社会学入門』にはこうある。
宗教には、テロリズムのイメージがある。宗教とテロは関係性が強いのか。これはもちろん誤解で、実際はテロリストが宗教を口実にしているだけ。
つまり答えは、『No』である。彼らは『宗教』という『無敵のバリア』を援用し、『無法地帯』と曲解し、『聖戦』という『詭弁』を盾に残忍な殺戮を犯す、単なるテロリストである。
『人間には聖性と魔性の両面がある。聖性を優位にし、魔性を劣位にする、という闘いこそがジ・ハード(聖戦)なのである。』
世界平和を実現させるためのたった一つの方法
坂本龍馬は言った。
それは、『テロを行うことに文句を言う人があるなら言えばいい』という開き直りの言葉ではない。
エレノア・ルーズベルト元大統領夫人は言った。
それは、『この殺戮は、自分の自由を掴み取るための聖戦である。』という詭弁を助長させるための言葉ではない。よく考えてみればわかることだ。
『人の首を切った』、『病院で赤ん坊の命を殺してまわった』、(だが、偉人の言葉が、自分の好きにしろと言ったではないか)と主張したところで、『援用(自分の都合の良いように曲解しただけ)』と判断され、異常者の烙印を押され、死刑は免れない。『超えてはいけない一線』があるのだ。それを超えた人間のダイバーシティ(多様性)など、認められないのである。つまり、『その一線』がどこにあるか見極められない人間には、多様性の内側で生きるほか、選択肢がないのだ。
『ダイバーシティ(多様性)があるのは良い。だが、個々各人の主体性が真理に則って成り立つ場合のみ、そこにダイバーシティがある。』
実は、『自分に相応しい流儀を見極める』のは、容易ではないのである。しかし、それを見極めることはやりがいがあり、生きがいを感じるテーマなのである。読むべきなのは以下の黄金律だ。
『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』
しかし、自分の中のダイヤモンドの原石を、実際に磨き上げて完成させることができるかどうかは、その人間の矜持と哲学にかかっている。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
キケロ『間違うのは人間の特性であり、道理をわきまえぬ者だけが自分の過ちにこだわる。』 レオナルド・ダヴィンチ『食欲がないのに食べるのが健康に悪いように、欲望を伴わぬ勉強は記憶を損ない、記憶したことを保存しない。』 スウェーデンの諺『やってくるこの毎日が人生だと知っていたら!』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』