名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
いや、別にそれを意識しなくても、そうしているはずである。楽観視するのも、悲観視するのも決めているはずだ。どの神を信じて、誰を好きになり、何を食べるかも決めているはずだ。
『刑務所の鉄格子の間から、二人の男が外を見た。一人は泥を眺め、一人は星を眺めた。』
泥を見るのも、星を見るのも、自由に決めているはずである。もちろん、全ての人が食べたい物を食べられるわけではない。そういう世の中になるのがもちろん好ましいが、なったらなったでまた別の問題は出てくるだろう。例えば、その食欲を律することが出来るかどうか、ということも問われる。キリスト教の7つの大罪で言えば、
- 傲慢
- 強欲
- 怠惰
- 憤怒
- 嫉妬
- 暴食
- 色欲
があるわけだが、これらの罪は、別に意識してやることではなく、気が付いたらそれに支配されているということがほとんどなのである。従って、もし人間が物質的に豊かになったとしても、精神的な豊かさがないのであれば、『食べたい物がいつでも好きに食べれる環境』も、いささか=好ましい状況、とはならない。
ソクラテスは言う。
あるいは、ブッダならこうだ。
精神的な豊かさが無ければ、どんな状況になったとしても、それは貧しい。自由に与えられたこの一生という命の使い道をどうするか。全ての人間がこのたった一度の人生で問われている。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
石坂泰三『私は東芝に来るにあたって、自分の腹心というようなものは一人もつれて来なかった。単身乗り込んだわけである。それには理由がある。』 エルバード・ハバード『批判を受けないための方法。何もしない。何も言わない。存在すらしない。』 三宅雪嶺『己の出来ると認むる方が当然であって、出来る事を出来ぬと認めねば出来る事も出来なくなる。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』