名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
例えば、白いキャンバスに、どんな色を使い、どんな絵を描いていくかという事を思い浮かべてみる。
その中で、色を選ぶとしよう。その色は、なぜ選んだのだろうか。まず最初に決めるのは、生まれたその側にいる医者か看護婦か、あるいは両親か、とにかく人間ならそういう人々だ。
別に何色だっていいのだ。どんな色を選ぶのかは、彼らの手にかかっている。往々にしては、両親、つまり育ての親の手にかかっている。では、『赤』を選んだとしよう。それをベースの色にするとしよう。では、この時点でその他の色をベースにすることは『諦める』ことになる。ある生物学者は、人間が学習する時重要なのは、『何を覚えるか』ではなく、『何を諦めるか』という事だと言う。
例えばこの色が、『言語』だとしよう。日本語だ。この時点で、英語もイタリア語も、フランス語も中国語も諦め、日本語をベースにして生きていくことになる。もちろん後で違う色を塗ることも選択できるが、とにかくこのようにして、人間は状況によってつくられていくのである。後は全てこの応用編である。我々はどのような『状況』を作り出すかによって、その人生の姿形が、大きく変わるのだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
安岡正篤『積み上げて自分の身ほどの書物は、毎年読み続けるくらいの心がけが、人物を磨いていくのである。』 ホラティウス『最初よければ、半ば成れり。』 トマス・ホッブズは『リヴァイアサン性』を国家に譲り渡すことが平和へのカギだと主張した