名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
プランA、プランB。さて、どちらを選ぶ?そう聞かれたとき、人は『アンカリング効果』に心を支配されている。『アンカー』というのは、船が流されないように止める為の、重りのことである。『いかり』とも言う。
プランAとBがある、と言われたとき、人間は、
(AとBの二択なんだな)
と思い込んでしまうわけだが、それがまるでアンカーでがっちりと思考を押さえつけられて、固定されてしまったような現象の為、『アンカリング効果』と言われることがあるということだ。よく見るのは、値段の表示。
58000円→38000円
こんな風に、最初に58000円を表示して、それを線で消すことによって、さも38000円が安くなったように見せるコントラストの原理も、アンカリング効果を効かせることで、成り立つのである。(この様な手法は、コスト認知変化説とも言われる。)この場合でも、最初の58000円という数字に、アンカーが置かれて、それに支配されてしまっている。ズドンとまずそこに58000円というアンカーを置いて認知させ、そこから20000円を割り引いて見せることで、さも『お得な買い物だ!』と認知させるという、認知変化のテクニックである。
つまりこういうことだ。『プランC』が無いとは一言も言っていない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジャン・パウル『文は人なり。』 テオドール・シュトルム『最後の最後には理想主義者はやはり正しかったということになるのが常なのです、たとえときにはそれが百年経ってからのことになろうとも。』 城山三郎『大人が一年間ムキになってやれば、たいていのことは、りっぱな専門家になれます。』