名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
Contents|目次
考察
ファーストリテイリング社長、柳井正は、自身がバイブルとして認める本でもある、『プロフェッショナルマネジャー』の後記に、こう書いている。
『根拠のない自信に満ち溢れたエゴチストほど、異業種交流会に積極的に参加しないといけないと主張し、いくつもの交流会にかけもちで参加する。成功したベンチャー企業の経営者は、なぜか業界団体に集い、人脈を広げると称して、夜の会合やパーティに好んで出席する人が少なくない。だが、異業種交流会も、お客様や社外の人間と接することの少ない内側の仕事をしている人にとっては、ときには必要だと思うが、やりすぎても効果は無いだろう。”人脈”といっても、その人が自分を信頼していくれるという状況にならない限り、人脈があるとはいえない。人脈をつくるには、自分の本業に専念することで信頼してもらうしかない。本業で結果を出せば、全然知らない人でも、訪ねれば会ってくれるし、どんな質問にも答えてくれるものだ。
これを確実に押さえたうえで、『カクテル法』という概念について思索していきたい。読んで字の如くだ。『カクテル』のように、要素(アイディア)と要素(アイディア)を混ぜ合わせ、一つの新しい要素(カクテル)を生み出す。そう考えると、このカクテル法は、実に理に適っている。無意識にでも、必ず人はこのカクテル法を用いて、アイディアを生み出していることになる。
広告審議会『AC』の設立者、ジェームズ・W・ ヤングは、著書、『アイデアのつくり方』でこう言っている。
『アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない』
どのみち人は、必ず、そうしているのである。しかし、重要なのは柳井正が警鐘を鳴らすように、ワケのわからないカクテルを作らないよう、注意することだ。
Twitter上の考察意見
『突然変異が進化を生みます。他の種族と交わることが突然変異の要因になるので、自己進化を促す為に、無理にでも異業種と混交する必要があります。』#名言
この言葉はどういう意味?
— IQ.(名言考察) (@IQquote) June 12, 2020
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
尾崎行雄『自尊心のある人は権力に屈しない。自尊心のある人は金銭に迷わされない。』 フォスディック『A弦が切れたら残りの三本の弦で演奏する。これが人生である。』 サミュエル・ジョンソン『結婚は多くの苦悩を生むが、独身は何の喜びも生まない。』
関連する『黄金律』
『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』