名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『人生は苦しい。人生は多くの人々に、陰惨な、希望のないものと思われています。しかし、それにしても、だんだん明るくなり、楽になってゆくのは、認めないわけにはいきません。そしてどうやらまったく明るくなってしまうときも、そう遠くはないらしい。』
アメリカの作家、ヘンリー・S・ハスキンズは言った。
つまり自問したいのは、
(なぜそもそも、人生には光しか存在しないと思っていたのか?)
ということである。『初期設定』への認知についての問題だ。瀬戸内寂聴は言った。
『この世は苦であると最初から思っていれば、どんな苦しみにも耐えられます。苦だと決まっているのだから、じたばたしたって仕方がないのです。』
これは、彼女の師である、ブッダの言葉を基にした言葉である。
暗闇?
光?
いや、そのどちらでもない。それが混在しているのが、この世というものである。
なぜ光だけだと思ったのか、なぜ暗闇だけだと思ったのか、最初からこの世は、混在している。それぞれに直面したとき、人間の心がどう動き、どう在るか、ということだけなのである。冬が来れば春が来るように、暗くなったら、明るくなる。明るくなったら、暗くなる。これがこの世のリズムである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
大山梅雄『「できない」「もうこれでいい」「やるだけやった」と言うな。 「これでもやり足りない」「いくらやってもやり足りない」と思え。』 コナン・ドイル『物語の知られざる側面を明かすとき、崇高な道徳心が最高の知恵であることに気付くであろう。』 セルバンテス『音楽のあるところには真の悪は存在できない。』
関連する『黄金律』
『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』