名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『自分にとってわかりやすいレッテルを貼る』ということがポイントだ。要は、自分こそは、全てを理解できる人間である、という自負を抱きたいのである。
相手のことは、理解しているに決まっている。『だって自分の子供だから』、『年下だから』、『格下だから』等々、とにかく人間は無限の言い訳の中から、さも正論っぽい意見を引き出してきては、そのレッテルを相手に貼り、相手を理解した、支配した、という気分に浸ろうとするところがある。つまり、人間というものはエゴイストなのである。
ラッセルはこうも言った。
つまり、人間はニーチェの言う通り、
『論理は完全な虚構の見本である。現実の中には論理などは存在せず、現実はまったく別の複雑極まりないものである。我々は実際の出来事を思考においていわば簡略化装置で濾過するように、この虚構を図式化することによって記号化し、論理的プロセスとして伝達および認識可能なものとする。』
自分が認識できる記号に目の前の現実を置き換えることで、虚無たる混沌のこの宇宙の闇と複雑さを『簡易化』し、フワフワと浮いてしまう自分の心、精神を『落ち着かせる』。それで自分の精神を安定させようとするのだ。
人間は、得体のしれないものに対して、ひどく恐怖を覚える生き物なのである。だから逃げるとき、『何から逃げているか』を確認しようとするところがあって、それを確認すると、その前と比べて、少し精神が落ち着きを取り戻す。
ショーペン・ハウエルは言った。
そして、『思い込みい』のだ。得体のしれない世界に生きている事実や、得体のしれない相手に対して、恐怖を覚えてしまうからであり、自分の心を安定させるために、そのような『わかりやすいレッテル』を貼ろうとするわけだ。
しかし、手塚治虫がこう言った様に、
あるいはここで出てきている偉人たちが口を揃えて言っている様に、その解釈には『エゴ』が含まれているのであって、『実態』及び『真実』と相違ある可能性がある点について、目を逸らすべきではない。私も、よく『わかりやすいレッテル』を貼られたクチだ。というか今もそうであり、それはこれからも間違いなくそうだろう。私が自分で、自己主張の方法を変えない限りは。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
サミュエル・ジョンソン『金を浪費したり、貯蓄する者は最も幸せな人々である。なぜなら、両者ともそのことを楽しんでいるからである。』 マイケル・サンデル『兵士たちのジレンマを難しくした要因の一部は、アフガン人を解放したらどうなるか、はっきりしないことにあった。』 フジ子・ヘミング『チャンスというものは、掴み取るだけで成功とは限りません。私はチャンスを失ってどん底を知り、回り道をしたおかげで、人間的に成長できたように思います。』
関連する『黄金律』
『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』