Contents|目次

ロバート・ルイス・スティーヴンソン『いつも楽しく暮らすよう心がければ、外的環境から完全にあるいはほとんど解放される。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

人生の考え方には、『アウトサイド・イン』と『インサイド・アウト』の二通りがある。外部要因に依存した考えが前者、内部要因を支配するのが後者。反応的なのが前者、主体的なのが後者。どちらにせよ、後者がいいのは一目瞭然である。スティーヴンソンが言うのも同じだ。

 

例えば、昨日ちょうど部下に話をしたところだが、『ストレス』についてがテーマだった。部下は、幼いころに兄を事故で無くしていて、この『ストレス』ということについて、人一倍敏感である。では、どういう時にストレスを感じてしまうかということなのだが、例えば、この記事を書いているときにも、実際にそのストレスは負っているわけだ。しかし、私は『ストレスを感じる』とは思わない。なぜなら、『主体的に取り組んでいる』からだ。

 

また、私は定期的に世界遺産や絶景を取材しに行くのだが、例えば昨年は、小笠原諸島に行った。小笠原諸島に行くまでにかかる道のりは、容易ではない。船に丸一日乗船したのは、私は初めてだった。地震の様に常に船が揺れ動く中、酔い止めを飲んだのも一度や二度ではない。

 

小笠原諸島

 

着いたら天気に恵まれていて良かった。だが、それはそれでその猛暑の中、取材として島中を歩き回ることは、体力的には過酷だった。自動販売機を見つけては興奮し、一瞬で4分の3ほど飲みつくしてしまったものだ。

 

普通、それぐらいの過酷な旅を経験したなら、『ストレス』が体中に充満して、パンクしてしまうはずだ。だが、私はその旅で一切のストレスを感じなかった。なぜなら、『主体的に取り組んでいる』からだ。部下にもそれを確認すると、部下も同意見だった。

 

では、なぜ普段、ストレスを負っていると感じてしまうのだろうか。あるいは、なぜ部下は、兄の死をストレスだと感じてしまうのだろうか。もう答えは出ている。それは、『主体的ではない』からである。

 

受け入れていない

 

つまり、『望んでそれに取り組んでいない。受け入れていない。反応的』だからである。ここまで考えた上で、スティーヴンソンの言葉を考えてみると良いだろう。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ラッセル『実際、人類の大半が愚かであるということを考えれば、広く受け入れられている意見は、馬鹿げている可能性のほうが高い。』 木戸孝允『己れの生き方に関わるような大問題を他人に聞くな。』 松永安左エ門『憎まれ役はわしが一切引き受けるから頑張れ。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

ロバート・ルイス・スティーブンソンの名言・格言一覧