名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
投資家ウォーレン・バフェットは言った。
『金は人の本性を変えない。金は人の本性を浮きだたせるだけだ。』
つまり、『地位、名誉、財産』といった、権力、腕力、財力という『力』を手にしたとき、人の本性は浮き彫りになる。
『取締役になれる人 部課長で終わる人』には、自主、自律、責任を大前提として、ネアカ、向上心、行動力、見識。どういうポテンシャルを持った人間が取締役、つまり人の上に立つべく存在にふさわしいかが書いてある。
例えば、
『もう俺は取締役になったのだから、よやく社長椅子に腰を深く据え、あぐらをかいて成功者としてふるまうことが出来る。』
という人と、
『よし。ようやく自分の好きなようにやれるときがきた。ここからだ。ここから自分が本当にやりたいことが出来るんだ。』
という人に分かれ、当然、後者でなければならないと言っているのだ。あるいは、ある日のPRESIDENTにはこうあった。
失うことに抵抗が無い
稼ぐ人は、お金やものに執着しない。それどころかいまの仕事や地位にも固執しない。安定して収入を得られるポジションにいても、あっさり捨てて転職や独立をしたり、まったく違う分野に挑戦する。
現状が頭打ちだから新天地を求めるというわけでもない。たとえ将来が約束されても、そんなことに関心がないかのように環境を変えていく。
いま持っているものを失うことに、なぜ抵抗が無いのか。それは根底のところで自分というものを信じているからだ。
成功する人は、どのような環境になってもまわりの人とうまくやれるし、食べていけるという自信を持っている。稼ぐ人は、成功するための原理原則を知っているといってもいい。成功するためには土台になる考え方、つまり原理原則とそれを具体化する技術の両方が必要だが、原理原則さえ本物であれば、じつは何をやっても成功する。
企業も同じ。
成長し続ける企業は、市場の変化に応じて新しい商品やサービスを出していく。そうした企業は、高い開発力に成長の秘密があると考えられがちだ。しかし、ほんとうに大事なのは理念やミッションだ。企業活動のベースとなる考え方がしっかりしているからこそ、現象に合わせて対応を柔軟に変えていけるのだ。
松下幸之助や稲盛和夫の本を読むと、描かれているのは人間観や哲学の話であり、商売の話はほとんど触れられていない。それでも多くの人が手に取るのは、そこに原理原則があるからだ。
外部要因に固執し、執着する人間は、軽薄である。
肩書に支配されている人間は浅薄であり、人間は肩書を持つために生きているのではない、という事実を、直視することが重要である。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
大佛次郎『自分の生き方さえ求めたら、現在の暮らしよう、生き方は必ずある。』 ソフォクレス『不思議なものは多い。しかし人間ほど不思議なものはない。』 ラッセル『最悪なのは、あらゆる人間を分類して、わかりやすいレッテルを貼ることである。この不幸な習性の持主は、自分が相手に適切だと思うタグを貼りつける時に、その相手について完全に知っていると考える。』
関連する『黄金律』
『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』