Categories: ブッダの言葉

ブッダ『浮ついたり落ち込んだりして一体どういうつもりだ。一度そのことについて考えてみよ。』(超訳)

仏教の開祖 釈迦画像

内省

調子に乗って浮ついて、調子が落ちて落ち込んで、まるで赤ん坊の様だ。なぜ赤ん坊のままでいるのだ。我々は赤ん坊ではない。赤ん坊、小人、大人として階段を上がっているはずだ。勝って驕らず、負けて腐らずという言葉の意味を知るのだ。あるいは、『勝って兜の緒を締めよ』という言葉もある。

 

勝って兜の緒を締めよ』という言葉の意味はどういうことかというと、

『戦いに勝って、ほっと一息ついて兜を脱いだとき、ふいに敵が襲ってくるかもしれないから、勝ったとしても油断せず、さらに用心せよ』

 

という意味だ。そしてそれならもう一つの解釈ができるが、

『戦で、勝負に勝ったのはいいが、勝利の美酒に酔いしれ、兜をしているのをわすれ、許容範囲を超えた体勢を取ってしまい、兜が後ろにずり落ち、あるいは敵に引っ張られ、それをささえる紐で首を絞められて死んだ』

 

という、なんとも残念が事態があったことも想像できるわけである。そんなことになれば何もかも水の泡である。

 

あるいは、『ピンチはチャンス』という言葉もある。ピンチという逆境を利用して、今まで眠らせていた潜在能力を発揮させるのだ。さしずめピンチとは、『今まで水路が10個あったが、9つも減ってしまった』 ということ。そしてチャンスとは、『だが、残った1つの水路から、10個分の水が放出されるようになり、思ってもみない莫大なエネルギー源の確保、あるいはエネルギーの放出方法を習得した。』ということなのである。

 

我々は赤ん坊時代から、勝って、負けてを繰り返して生きているはずだ。大人になってもその経験から何も学習できず、勝っては驕り、負けては腐るを繰り返し続けるのであれば、そこには『意志』が見当たらない。我々はたった一度の人生を生きているのだ。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

仏典

経集268。

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』
『「生きる」ということの本当の意味とは。』

ブッダに関する他の記事

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

6か月 ago

Books

Language 日本語 En…

6か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

6か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

8か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

8か月 ago