IQ
Movie
Food
Earth
Word
Book
Manga
Game
Spa
X
Contents|目次
ホーム
『名言』と向き合う
2019年7月14日
徳川家康『はじめから主君に楯突こうと思っている者はいない。思い上がりと、恨みと、それから生じる欲心が謀反を起こさせるのだ。』
2019年7月14日
徳川家康『人質は長くとっておくと、親子であっても親しみが薄れて効果がなくなる。恩愛に溺れて人質を捨てかねるものである。』
2019年7月14日
徳川家康『放っておけ。それより書いてある内容が見たい。予のためになるものもあるだろう。』
2019年7月14日
徳川家康『心ばえはそこまで良くなくても、何か優れた能力を持った者ならば採用すべきだ。』
2019年7月14日
徳川家康『明日はきっと一戦あるなというようなときは、首をよく洗っておけ。』
2019年7月13日
レオナルド・ダヴィンチ『あたかも良く過ごした一日が、安らかな眠りをもたらすように、良く生きられた一生は、安らかな死をもたらす。』
2019年7月13日
徳川家康『私はケチだから麦飯を食べているわけではない。いま天下は乱れに乱れ、領民も安らかな日は一日もない。そんななか私一人が暖衣飽食などできるものか。』
2019年7月13日
徳川家康『得意絶頂のときこそ隙ができることを知れ。』
2019年7月13日
徳川家康『いさめてくれる部下は、一番槍をする勇士より値打ちがある。』
2019年7月13日
徳川家康『大事を成し遂げようとするには本筋以外のことはすべて荒立てず、なるべく穏便にすますようにせよ。』
2019年7月13日
徳川家康『勝つことばかり知りて、負くることを知らねば、害その身に至る。』
2019年7月13日
徳川家康『戦いでは強い者が勝つ。辛抱の強い者が。』
2019年7月13日
徳川家康『人の一生は、重き荷を負うて遠き道をゆくがごとし。いそぐべからず。不自由を常と思えば、不足なし。』
2019年7月13日
東郷平八郎『遇直と笑わるるとも、終局の勝利は必ず誠実な者に帰すべし。』
2019年7月13日
東郷平八郎『兵器に格差があるときには、百発百中の大砲一門だけで、百門をもっているが一発しか当たらない大砲群と互角に戦うことができる。』
2019年7月13日
東郷平八郎『降伏するのであれば、その艦は停止せねばならない。しかるに、敵はいまだ前進している。』
2019年7月13日
陶侃『いつまた都に呼び戻されるかもしれない。その日に備えて鍛錬しているのだ。』
2019年7月13日
トーマス・マン『芸術家は感情と思想、美と倫理、陶酔と良心という、相反する2つのものに挟まれて苦悩するのだ。』
2019年7月13日
トーマス・マン『成功とは、自分の人生を自分の力で動かしている実感があることだ。』
2019年7月13日
トーマス・マン『幸福とは愛することであり、また、愛する対象へ、時としてわずかに、心もとなく近づいてゆく機会をとらえることである。』
1
…
167
168
169
…
406