Categories: 伊達政宗

伊達政宗の名言・格言一覧

日本武将通称『独眼竜』。伊達政宗1567年9月5日に生まれ、1636年6月27日に没するまで活躍した日本の戦国大名です。(画像

名言一覧

8個あります

『朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。』

『時を移さずに行うのが勇将の本望である。早く出立せよ。』
『仁に過ぎれば弱くなる。義に過ぎれば固くなる。礼に過ぎればへつらいとなる。知に過ぎれば嘘をつく。信に過ぎれば損をする。』
『わからぬ将来のことを心配しているより、まず目前のことをする。』
『曇りなき 心の月にさきだてて 浮き世の闇を 照らしてぞ行く』
『茶器を割ったのではない。自分の器量の小ささを割ったのだ。』
『まともではない人間の相手をまともにすることはない。』
『物事、小事より大事は発(は)るものなり。 油断すべからず。』
8。

名言だけを見たい人のために内省記事は別のページに分けました。

運営者

伊達政宗の格言と向き合って内省する

伊達政宗とは(画像

日本武将通称『独眼竜』。伊達政宗は1567年9月5日に生まれ、1636年6月27日に没するまで活躍した日本の戦国大名です。戦国大名伊達家にはこの正宗の名を持つ当主が2人存在していますが、現在幅広く知られている17代当主の独眼竜政宗の方は藤次郎政宗、それ以前に存在した9代当主の方は大膳大夫政宗と称され区別されています。独眼竜の方は、元来が伊達家中興の祖としてこの9代当主大膳大夫政宗にあやかって、名を付けられた人物です。

17歳という若い年齢で伊達家の家督を相続すると、以前の伊達家繁栄を再燃させるために周辺の敵勢力に戦いを挑んでいきます。相手は主に最上氏や芦名氏などでした。ただ、その頃中央では織田信長の天下統一事業を受け継いだ豊臣秀吉が確実に台頭していて、政宗も幾度となく停戦命令を呼びかけられています。それでもそれを無視して戦いを続けていた政宗でしたが、伊達家と同盟を結んでいた北条家に対して、歴史にも有名な小田原城攻めが開始されたことにより、秀吉の下に屈しました。

晩年は徳川家光からとても信頼と尊敬を得るようになりました。徳川三代目徳川家光から伊達の親父殿と呼ばれたこともあるほどの器量の持ち主だったとのことです。家光はまるで本当の父親に接するように伊達政宗と接したという逸話が残っていて、徳川将軍の前で脇差帯刀を許されていたという事実もそれを裏付けています。名言のひとつとして、「まともでない人間の相手をまともに行うことはない」というものがあります。徳川家光に対してはその人物を認めていたということでもあるようです。

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

6か月 ago

Books

Language 日本語 En…

6か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

6か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

8か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

8か月 ago