Contents|目次

女性のうつ病はホルモンの影響もある。(産後うつ病・マタニティブルーズ)

産後うつ病やマタニティブルーズってどうしてなるの?

出産直後の女性ホルモンの状態の変化は、精神的にも変化を及ぼすからです。また、産後というものはそれ以外にも様々な条件が一致するタイミングですので、注意が必要です。

先生

今回は産後うつ病やマタニティブルーズについて勉強するよ!出産直後は女性ホルモンが大きく変化するから、うつ病だけでなく、薄毛になる可能性もあるんだ!
更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

『愛の確認作業』が必要な女性

この記事は、

 

 

と併せて考えていきたい。特に見たいのは『青年のうつ病の特徴とその原因』の記事だが、ここで書いたのが『リストカット』についてだ。リストカットは10代~20代、未婚の女性に多く見られるという。そのうち8割が女性であるという特徴もある。

 

 

そこで私はその理由を、『精神未熟』であり、また、『その範囲』の最も多い悩みの特徴として『老化』がこの背景にあると書いた。だからその年齢でのヌード写真集が出されることが最も多いのだという考え方だ。自分の『最高の瞬間』がいつであるか。それは、男よりも遥かに女性のほうが考えを張り巡らせているわけである。

 

だが、その『リストカッティング・シンドローム』は、

 

  • 見捨てられる不安
  • 自分の存在を認めてほしい

 

という気持ちが屈折した形で表現されたものということが普通の考え方である。

 

また、女性がうつ病になる場合は、女性ホルモンの影響が考えられている。たとえば生理の数日前にあらわれる一時的な憂鬱感やイライラ感などは、多くの女性が経験していることである。男は、その女性特有のイライラを知らないから、無神経な態度を取ってしまうことがある。

 

 

だが、『知らない』のだから、知らない人にそこを理解しろと考えるのは、まるで、運動部の学生に法律の専門知識を聞くのと同じようなことである。まったく見当外れだ。

 

しかし、女性は男を『頼りがいがある、機転が利く人でいて欲しい』と考え、また、『言わなくてもわかって欲しい』と願っているところがある。よく、女性が洋服などを2つチョイスし、どちらがいいかを男に尋ねて男がそれに答えると、

 

えー?こっちの方がよくない?

 

などと言って不機嫌になることがあるが、あれも実は最初から答えは決まっていて、自分の恋人や夫には、その好みを理解してくれていて欲しい、という思いが込められている行動なのだ。つまり、『愛の確認作業』なのである。

 

先生

男女は考え方が違うからね!そもそも、理解しあうことは難しいんだ!脳のつくりは一緒だけど、『脳の使い方』が違うんだよ!そういうこともあって、お互いの間に『愛』がなければ難しく、母と息子は『マザコン』っていう概念が邪魔をして、ついいがみ合ってしまうんだね!
外国だとママとかいって、母親に敬意を示すことは当然のように振る舞ってるっすけどね!

ハニワくん

先生

日本は独特の考え方が根付いているね!
脳の使い方の違いについては、以下の本を参考にするっす!

ハニワくん

 

この章のまとめ
  • 女性がうつ病になる場合は、女性ホルモンの影響が考えられている。
  • 男女の脳のつくりは一緒だが、『脳の使い方』が違う。

出産直後は様々な条件が積み重なる

さて、マタニティ・ブルーズという言葉がある。出産直後の女性ホルモンの状態の変化は、精神的にも変化を及ぼすのだ。

 

 

心身のバランスが崩れやすくなるタイミング
  • 妊娠
  • 出産
  • 閉経

 

などで女性ホルモンの急激な変化が起こるときには、心身のバランスが崩れやすく、うつ状態になりやすいのである。また、出産直後から10日くらいまでの間、イライラしたり気分が沈みがちになったりする軽いうつがあらわれることもある。

 

出産直後から10日くらいまでの間の軽いうつ
  • 強い不安感を感じる
  • 急に泣き出す
  • 精神的に不安定になる

 

というような症状が出るが、どれも一時的なもので、自然に消えてしまうのがほとんどである。

 

だが、もしこれが何週間も続いたり、一度回復したのに再発した場合は、『産後うつ病』の可能性がある。産後うつ病は、下記などの症状が見られる。

 

産後うつ病の症状
  • 育児に対して意欲が湧かない
  • 育児に対する不安から悲観的な考えや妄想を抱く
  • 子供に対する愛情が持てず罪悪感に苦しむ

 

 

そのままだと子供にも悪影響を及ぼすので、早めに病院に行くことが大切。産後うつ病、あるいは産褥期うつ病のきっかけになりやすいものとして挙げられるのは、次の8つだ。

 

産褥期うつ病のきっかけになりやすいもの
  • 1.精神障害(パニック障害、うつなど)の病歴がある
  • 2.妊娠や出産に対する不安を持ち続けている
  • 3.シングルマザーになる可能性がある
  • 4.妊娠中の気分不安定、うつ状態
  • 5.夫婦関係の悪化
  • 6.家族からのサポート不足
  • 7.妊娠中の大きな出来事(家族の死等)
  • 8.マタニティ・ブルーズが長引く

 

これらのいずれかに該当すると思ったら、早期の受診と治療を考えたい。

 

また、分娩後に急に髪の毛が少なくなってしまうというケースがある。分娩後脱毛症と呼ばれるものだ。出産によって赤ちゃんにたくさんの栄養を取られることになるので、頭皮と髪の毛の栄養が少なくなってしまって、しっかりとした髪の毛が新しく生える環境を作ることができない。

 

また、出産によってエストロゲンの分泌の調節がうまくいかなくなることも多く、発毛のサイクルが狂ってしまうこともある。こうした原因が重なって、急激に分娩後に脱毛が進んでしまうことがあるのだ。

 

 

先生

離婚や死別によってシングルマザーになってしまう可能性があれば、誰だって将来や子育てについて心配になるよね!とにかくこうして見ると、産後って何かと『合わせ技』でいろんなストレスが多めにのしかかるから、注意する時期だっていうことだね!
小さな石でも積み重なると、大きな山になるっす!

ハニワくん

この章のまとめ
  • 心身のバランスが崩れやすくなるタイミングを確認する。
  • 出産直後から10日くらいまでの間の軽いうつの症状を確認する。
  • 産後うつ病の症状を確認する。
  • 産褥期うつ病のきっかけになりやすいものを確認する。
  • 分娩後脱毛症について確認する。