Contents|目次

ジュリウス・ニエレレ『我々が命を懸けて闘ってきたのは、膚の色による差別である。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

投票権すら与えられなかった黒人たち。彼らは、その肌の色が黒いという理由だけで、長い間奴隷として扱われてきた。そんなことが現代の社会で考えられるだろうか。今ある人類の平和の陰には、壮絶な先人たちの人間ドラマがあったのだということを、我々は忘れてはならない。ニエレレは、1961年、タンザニア独立が承認されると、翌年に初代大統領の座に就いた。ある議員から、

 

我々は長い間、白人やインド人の搾取に苦しめられてきたのに、なぜ新生タンザニア政府は白人やインド人にまで投票権を与えるのか。

 

と問われて、ニエレレはこう言ったのだ。

『我々が命を懸けて闘ってきたのは、膚の色による差別である。』

 

差別は、差別を生む。負は、また新しい負の連鎖を生む。長い間その渦中で苦しんだ人間だからこそわかる、真理の道がある。負の連鎖を断ち切るのは”神”ではない。我々人間の、”意志”である。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

カルロス・ゴーン『困難は避けるものではなく、解決するものである。』 湊かなえ『道を踏み外して、その後更生した人よりも、もともと道を踏み外すようなことをしなかった人の方がえらいに決まっています。』 貝原益軒『天下のあらゆる民は、我と同じく天地の子なれば、みな我が兄弟なれば、もっと愛すべきこと言うにおよばず。』

 

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』