名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『人間は、ただ一身一家の衣食が足りていることで満足してはいけない。人間の天性にはもっと高い務めを果たす力があるのだから、人間交際の仲間に入り、社会の一員として、その身分にふさわしい場で社会のために尽くさなければならない。』
太宰治は言った。
私が常々言ってきたことを、福沢諭吉も言っていたということだ。私が言っていることというのは、
『よく、私は家族がいればそれで十分。お金も、食べれるだけあれば十分。という人がいるが、お金が要らないんだったら、50万分働いて、25万分寄付をして、25万だけ貰ってからそのセリフを言えよ。』
という内容である。それだったら傾聴に値する意見だ。それで初めて、人は聞く耳を持つだろう。しかし、そうじゃないなら、単なる自分の私利私欲の美化、正当化だ。自分が裕福な国に生まれたのであれば、尚の事そうだ。
現代の経営の神、稲盛和夫は言った。
これだ。この視点があれば、人は『エネルギー源を捻出』出来るのだ。例えば、下にメーターがある。
綺麗ごとを言って自己満足している人は、『左のゲージ』なのだ。世界にいるのが自分と、その家族だけなのであればそれでいいが、実際は違う。『右のゲージ』なのだ。世界には、枯渇している人がいるのだ。このゲージについて目を向けた時、本当に優しい人だったら例えばこう思うだろう。
(あぁ。この右の人達のゲージを埋めたい。せめて、左のゲージにまで上げたい。先進国にいるのなら、それが責務でもあるはずだ。)
だが、易しい人なら、この事実を隠蔽する。太宰治曰く、『インチキ』をする。福沢諭吉の言う、『人間の天性にはもっと高い務めを果たす力がある』というのは、こういうことだ。少年(少女)は、大志を抱くのが、『責務』なのである。前述した発想における『エネルギー源』の確保は、『大欲』を抱くところから始まる。世界平和を望むことだって、大欲だ。人間が持つべきなのは、この大欲である。小欲ではない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
発明家、起業家、経営者、ビジネスパーソン等の名言(格言)一覧 大杉栄『失敗はなお無為にまさる。』 エピクテトス『人間の良心のみが唯一、あらゆる難攻不落の要塞より安全なよりどころだ。』