名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
私が『名言のトップページ』に記載している文章はこうだ。
我々が本来耳を傾けなければならないのは、本当に『大多数(80%)の意見』なのでしょうか。また、そうじゃないなら、なぜ『販売部数が多い本は名著』であり、『興行収入が多い映画はヒット』であり、『視聴率が高い番組は当たり』であり、『ファンの多い人や企業は成功』なのでしょうか。真の良質とは一体何なのでしょうか。
しかし、事実『大多数』を喜ばせた人や企業が、生き残っているのである。例えばエジソンは、
と言ったが、その記事にも書いたように、
http://www.biz-hacks.com/work/081031.html[qoute]
『キャズム』を飛び越え、全体の8割を占める市場を取るには、『ホールプロダクト(それに必要な製品・サービスの用意)』が必要である。例えば『マウス』だ。
グラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)の環境を持つパソコンを登場させたスティーブ・ジョブズが率いたアップル社の『マックOS』、ビル・ゲイツ率いるマイクロソフト社の『ウィンドウズ』がそうだ。マウスで簡単に複雑なパソコンを操作できるようにした、この二人の名前を知らない人はいないだろう。彼らによってパソコンは、『使いこなす』必要がなくなったのだ。一家に一台が当たり前の時代を築き上げた。つまり、『マジョリティ層』にパソコンを受け入れさせたのである。
これによって彼らがどれだけの人物となったかは、周知のとおり。最も多くの人間を喜ばせることに成功し、最も大きく栄えることに成功したのである。
また、エジソンの陰に隠れる天才ニコラ・テスラは、
と言っているが、このようにして人間規模の発明ができたのであれば、それもまた彼らと同じように、大きく栄えることになるだろう。もちろん、私が冒頭で言っているのは『それ』を踏まえた上での、『生き方』についての哲学だが、まずは、この圧倒的な事実を押さえておくことは必須である。
『最も多くの人間を喜ばせたものが、最も大きく栄える。』
ちなみにこのWebの世界でもこの言葉は大きく通用する。『Googleが掲げる10の事実』にはこうある。
- 1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
- 2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
- 3. 遅いより速いほうがいい。
- 4. ウェブ上の民主主義は機能する。
- 5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
- 6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
- 7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
- 8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
- 9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
- 10. 「すばらしい」では足りない。
Webページを所有しているサイトオーナーでこの事実を知らない人はいないだろう。Googleの検索エンジンは日本の9割のシェアを占め、今やGoogleが検索結果に何を求めているかということを考えることは、全てのサイトオーナーにとって欠かせないことである。
注目すべきなのは太文字の部分だ。特にこの部分については、熟考する必要がある。ユーザー第一のWebサイトを作ることが出来るのであれば、それは上位表示にふさわしいと判断され、それとともに利益もついてくることになる。
だが、この『ユーザー第一のWebサイト』というものを作るのがそう簡単ではない。極めて難しいと言っていい。まず、人の気持ちを理解していなければできない。人々が本当に欲しいものだけでなく、『欲しがってはならないもの』さえ把握している必要がある。私が現段階で書けるのはここまでだ。いずれ一人のサイトオーナーとして、更に実績を積んで信憑性のある記事を書く。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
アウグスティヌス『全く知らないものを愛することはできない。しかし、少しでも知っているものを愛するときには、その愛によって、そのものをいっそう完全に知るようになる。』 プルタルコス『眠りは、神からの唯一の無償の授かり物である。』 ラ・フォンテーヌ『危険にあまり注意しすぎると、多くの場合、危険に落ち込む。』