名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
一見するとひねくれているように見えるが、それは勘違いだ。それは、マキャベリが冷徹無比に見えるのと同じこと。美輪明宏もマキャベリも、『人間を直視した』に過ぎない。
つまり、もし彼(彼女)らにそういう印象を抱いたのなら、それは『鏡を見ている』と思った方が良い。
一発でわかる話がこれだ。
『『中国古典』の教え』の『史記』にはこうある。
『地位が上がったり下がったりすることによって、付き合いの深さが良くわかる』
こちらが調子のいい時は放っておいても人は集まるが、落ち目になると、さっと去っていく。遥か昔から今において、変わることのない愚かな習性である。
本は続けてこう言う。
『だが、初めからそれが人情だと心得ていれば、人が寄ってきたからといって喜ぶこともないし、去っていったからといって嘆くこともないのである。』
それが人間なのだ。『過大評価』をするから、そのギャップに対して失望し、心を痛めるのだ。
私もよく、裏切られて心を痛めた。人に対して、『浅い。浅すぎる。』と、憤りを覚えた。しかし、この『史記』の言葉を見た時、肩の荷が下りたのだ。勉強になった。無知、無力を思い知った。だから楽になったのだ。
なぜなら、
なんだ、この怒りの原因は、未熟な相手ではなく、未熟な自分だったか。だとしたらコントロール可能だ。
と思えるようになったからだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
チェーザレ・ボルジア『私は生きているときに、死以外のあらゆるものに対して備えをしていた。今、私は死なねばならぬ。そして、まだなんの備えもない。』 宮内義彦『何かの時、失敗を恐れて手を挙げない様ではダメだ。』 ジェイ・エイブラハム『人の脳は、喜びを求める100倍も苦痛を避ける傾向がある。ということは苦痛の方がウリになるといえる。』