Contents|目次

老子『軽諾は必ず信をすくなくす。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

偉人

ふむ…。

運営者

考察

『軽諾寡信(けいだくかしん)』とは、物事を軽々しく請け負うような人間は、信用できないということ。

 

孔子は言った。

孔子

『昔の人が言葉に慎重だったのは、自分の言葉に実行が追い付かないのを恥としたためだ』

 

『不言実行の高潔さを知れ』ということだ。例えばこう考えればわかりやすい。

 

あるところに、社長と、二人の社員がいた。社長は、理路整然とした合理的かつ効率的な仕事をする為に、まずは自分の身の周りを整頓しろ、と二人に言った。一人はいかにも、『聞いています』という態度で、よくうなづき、目をルンルンとさせて、まるで飼い犬が主人を見るような目でこちらを見ている。それに比べてもう一人は、少しぶっきらぼうな顔をしていて、うなづきもしない。ただこちらの言うことをじっと見ているだけだ。

 

数日後、出張から帰ってきた社長が、出張から帰ってきたことも告げずに、抜き打ちでその二人の様子を見に行った。すると、一人目の社員は、昼食か何かで外出して、会社にいないにも関わらず、机の上が私物で散乱していた。

 

 

しかし、二人目の社員は、会社でデスクワークをしているにも関わらず、きちんと身の回りが整頓されていた。では、話を聞いていたのは、どちらだったのだろうか。表層上で軽諾するような人間は、ただ軽薄なだけなのである。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

森信三『われわれ人間は、感激や感動のできる間は、まだその人は進歩する可能性を持っていると言ってもよいでしょう。』 ガウディ『芸術作品とは、誘惑的でなければならない。また、オリジナルすぎても誘惑の度合いを失ってしまい、それは芸術作品ではなくなってしまう。』 タレス『外見を飾り立ててはならない。美しさは生き方の中に現われる。』

 

関連する『黄金律

『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』

同じ人物の名言一覧

老子の名言・格言一覧