名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『忽ち(たちまち)』と読む。普通は、逆の発想をする。人と群れて、人と繋がり、人と話して、人生を充実させる。そう考える人が圧倒的に多い。その考え方は今も私にあって、『充実=他とのシンクロ(同期、協調)』という『神話』が、まだ根付いているのが本音だ。
だが、魯迅の言葉が理解できる自分がいるのは、ここ数年、私が、同じようなパラドクス(逆説)に引っかかる自分を認識しているからである。喋ると、自分の無知が露呈した気持ちになる瞬間があるのだ。
それは、相手の反応が悪いときなのか、自分の頭に浮かんでいることをうまく具現化出来ていないときなのか、何なのかは別に追及してないのだが、とにかく、腑に落ちない。そして、腑に落とす為には、恐らく自分の全エネルギーをぶつけて、相手をひれ伏す(思い通りの展開に持っていく)必要があるので、どうもそれも違うと、そこでまた腑に落ちないのだ。
そして結局、『まだ俺は無知だな。まだまだだ。』というセリフが出てきて、相手が面食らうシーンに遭遇したのは、一度や二度ではない。相手はさっぱり意味が分からないという感じなのだ。何しろ相手は、コミュニケーションを取ることが目的で、その目的を、今の会話で満たしたと思っている。
しかし私は、目的を満たせていない。それが、腑に落ちない感情となって、心に残るのである。ただただ理想が高く、現実とのギャップに傷ついているだけなのだろうか。その理想を、安易に理解したフリをしたり、流したりする人間を、私はどうしても許すことが出来ず、それだったらと、話をすることをやめてしまう自分がいるのだ。魯迅の言葉を聞いてそんなことを思い出した。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ライト兄弟『もし大学の教育を受けていたらもっと簡単に仕事ができただろう。』 ロバート・ブラウニング『私は人生を、魂の力を試す材料だと考えている。』 韓非子『人生には時に他人の力に頼らなければならないときがあるが、それが慢性化するとその人物の実力は凋落の一途を辿る。』