名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
「知識は力なり」(Ipsa scientia potestas est)
という言葉とともに知られるフランシス・ベーコン。ヴォルテールは、フランシス・ベーコンついて、『ノヴム・オルガヌム』などの著作を念頭に、「経験哲学の祖」として賞賛している。
ソクラテスは、
と言っていて、本を読むことで得られる恩恵の甚大さを説いている。
だが、ソクラテスは、
こうも言っていて、あるいは孟子が、
と言っているように、本を読むだけではダメだ。世界のスズキ会長兼社長、鈴木修も言っている。
いわゆる『机上の空論』になるからである。人と話し合いが出来なければ当然社会では通用しない 。『社会』とは一人ではなく、複数だからである。
本を読んで知識を付けて、少し賢くなったと思ったら人と話すと良い。相手はこちらのそういう事情を知らないから、お構いなしに自分なりの意見を強く主張してくる。相手も相手で、相手にしか生きれない人生を生きてきたからだ。その中にはもちろん聞く必要もない意見もあるが、一方で自分の頭では考えもしなかった予期せぬ視点が、ひどく参考になるときがある。
論破しようとしないでそれを謙虚に受け止める。自分の意見は心底に固く秘めておけばいいわけで、そういうことを繰り返していくと、当然自分に身に付くのは広い視野と『柔軟性』だ。体が硬い人間と柔軟な人間の、どちらが『機敏』かは言うまでもない。一人で本を読んでいるだけでは、この『機敏』さは養えない。
それから『書く』ということだが、これはアウトプットである。読んだり聞いたりするインプットだけじゃなく、話したり書いたりしてアウトプットする。それはさしずめ、『知識の更新作業』である。
また、最初からアウトプットすることを決めてインプットするのと、そうでないのとでは、インプットされる情報量に差が出てくるものである。アウトプットが当たり前だという初期設定で臨み、インプットを最大限にする。それら『知識の更新作業』を繰り返すことで確固たるものに育っていく。ベーコン曰く、知識が力になっていく。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
エピクテトス『人を不安にするのは、物事ではない。物事についての意見だ。』 大塚陸穀『副社長の仕事が1であるなら、社長は100だ。』 三木清『孤独は山になく、街にある。一人の人間にあるのではなく、大勢の人間の『間』にある。』