Contents|目次

カント『あらゆる『モード』は、すでにその概念からいって『変化する生活様式』のことである。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

人間に『モード』があるのは興味深い。

 

エマーソンは、

 

と言ったが、確かに夏場、プールで裸になって走り回っている時と、冬、こたつで丸まって手をすり合わせてテレビを観ている時とでは、明らかに『モード』が違う。エマーソンのそれで言えば、朝、何かしらの革命を起こそうとして、意気揚々と会社なりの戦地に出かけるが、夜になると、『どこかで一杯いこう』などと言って、自らの心に空いた隙間を何とかして埋めようと躍起になる。

 

私もこのテーマについてさんざん考えた方で、例えば、『三日坊主』という概念があるが、あれがとても嫌いだったのだ。完璧主義の自分の性格も手伝っているのだろう。『三日で辞めるくらいなら最初からやらない』という考え方をする人間なのである。だからやらない、ということで、何もやる気が起きない時期があった。しかし、こういう人間は、一度決めたら意地でもやり遂げるわけで、 問題なのは、『最後までやり遂げたいと思うだけのものを見つける』ということ。

 

例えばボクシングをやっていたが、それを40、50歳になるとやっていないことを考えると、もうそこでやる気が起きなくなるのである。そんな私にとって、このサイトの構築は向いていた。もちろん、質は落ちるが、それでも、たった一度の人生で、『四聖』に数えられる、

孔子

孔子

ソクラテス

ソクラテス

ブッダ

ブッダ

キリストであり、

キリスト

世の偉人たちと向き合って内省する。

偉人

 

これなら、一生の間やり続けることが出来るわけで、これは、私の性格にとても合っているのである。収益が確保されるなら、もう天職である。今でも、三日坊主の人間を見ると、彼らがとても虚しく見えるときがある。毎日を、その彼ら以上に刹那的に生きていた私だからこそ言えるのだ。人生は、建設的に生きなければならない。あらゆる『モード』など、朝昼夜、性欲食欲睡眠欲、春夏秋冬によって変わるぐらいのものにした方が良い。後のことは、一切変えない。私も多くの偉人の言葉を見てきたが、そういうモードがブレない人が、群を抜く結果を出している。

 

 

関連リンク:弾み車効果と悪循環,ハリネズミの概念

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

岩渕克郎『一日は短い単位の一生、一生は長い単位の一日。一日を一生の如く真剣に生き、一生を一日の如く気楽に生きたい。』 アンネ・フランク『母親が子供たちにいっさいを話してやらないかぎり、子供は少しずついろんな知識を聞きかじり、そしてそれはまちがった知識にちがいないのです。』 スピノザ『ありあまるほど自由な時間のある人間は、たいてい悪いことを考えるものである。』

 

関連する『黄金律

『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』

同じ人物の名言一覧

カントの名言・格言一覧